UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

#パソコン

PC改装を受託(家族から)⑤

WindowsXPの復旧作業が完了しました。頼まれてないのに。 前 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11647946.html 次 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11695155.html WindowsXPが起動しないのでレジストリを編集しましたが復旧せず。 そこでふと見つけ…

PC改装を受託(家族から)④

部品到着が遅れているのでマシン環境を復元してWindowsXPの復元を試してみることに。 前 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11636154.html 次 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11660659.html 起動できない、という話は本当のようです。 BIOS設定画面…

PC改装を受託(家族から)③

マザーボードのビープ&BIOS起動確認! 電源もマザーも生きてる! 前 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11628519.html 次 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11647946.html しかし「NTLDR is missing」によりWindowsXPは起動せず。 んー・・・BIOSの…

UAP-1FS/P 完成間近

パーティションの管理を少し見直し中・・・ Windows7/8.1デュアルブート化のためにパーティションを増設予定。 また個人用フォルダを別パーティションへ移したため、 Windows7のシステムパーティションは100GBへ変更予定。 Windows8.1のシステムパーティショ…

PC改装を受託(家族から)②

PCの故障個所を診断中。 前 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11628356.html 次 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11636154.html ・・・搭載HDDは2台でそれぞれ ・ Seagate Barracuda7200.10 (ST3320820A) (320GB・システム+データパーティション…

PC改装を受託(家族から)

身内とはいえ人様のPCを触るほどの技能があるということだろうか? 次 : http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/11628519.html ということで、家族のPCを改装することとなりました。 今回の改装では改装費が先に決まっていて、 改装後のスペックについてある程…

UAP-1FS/P 動作試験中

UAP-1FS/Pは現在動作試験中。 具体的にはWindows7 64bitにおける快適性とユーティリティの動作テストです。 私のPentiumXE 965では「EPU-6」において+5%のオーバークロックと、 -35%のアンダークロック+低電圧化(高)がクロック数変更の限度でした。 ア…

UAP-1FS/P 構築中

ハードウェア完成。・・・が、データ引越しに手間取ってます。 データを移すにも移すHDDがないため、同一ディスク上に新パーティションを作って 「 同一ディスク上の別領域へ退避 」 という形をとろうとしてるんですが このパーティション作成がまた面倒で・…

UAP-1FS/P 予定構成

UAP-1FS/P (自作PCⅠ-個人用ファイルサーバー/試験型)の予定構成です。 マザーボードとUAP-3G用の筐体がないのでまだ造れませんが、 今年中の完成を予定しています。・・・運が悪くなければ。 ■UAP-1FS/P (2014,09,15・予定構成) 〇簡易スペック表 OS : …

Pentium ExtremeEdition 965 試用

これが当時10万円オーバーだった最上位版PentiumDですか・・・ ■Intel Pentium ExtremeEdition 965 (3.73GHz - 2Core/4Thread) (※1番上の画像の中央に置いてあるCPUはPentium4 661です。左右にあるのがPentiumXE 965です。) このPentiumXE 965はCiderMil…

PentiumXE 965 導入予定

Pentium4? PentiumD? いや、 Pentium ExtremeEdition 965 だ! PentiumXE(Pentium ExtremeEdition)965はPentiumDの上位版のような位置にある製品で、 同アーキテクチャ・同世代(Presler)のPentiumD系よりも高性能になっています。 具体的には、HTTの有…

UAP-1FS計画(自作PCⅠゲーム用途除外計画)

検討の結果、採用するのは・・・ ■UAP-1FS ・ OS : Microsoft Windows8 Pro (64bit/DSP) ・ MB : ECS Z77H2-A3 ・ CPU : Intel Celeron G530 (2.4GHz/2C2T、TDP65W、LGA1155) ・ GPU : Intel HD Graphics (CPU内臓) ・ DRAM : DDR3-1333/4+4GB ・…

Pentium4 661 性能試験中

Pentium4 661の性能試験を実施中。 OSはWindows7 Enterprise 32bit/90日評価版。 やはりAthlonⅡX4 620を普段使っているからかあらゆる動作が凄まじく遅く感じます。 GeForceドライバの更新が重作業と化しているほどです。 しかしながらHyperThreadingTechnol…

自作PCⅠ ゲーム用途除外計画

6000rpmファンやRadeonHD7870リファレンスボードがアイドリング中でも結構うるさいため、 ゲーム用途を分離し、ファイル保管庫として内部を一新して静穏化するというのが今回の計画です。 現主力構成である ・ AMD AthlonⅡX4 620 (CPU) ・ AMD RadeonHD787…

自作PCⅠ 雷により損傷

どうにもRealTekの内蔵ネットワークコントローラは落雷の影響により壊れてしまったようです・・・ 再起動後、一時は100Mbpsで接続できていましたが今朝には切れてました。 おそらくどこかが逝ってしまっている、あるいは逝きかけていると思われます。 という…

自作PC計画Ⅱ 冷却系改修予定

現在放置中の自作PCⅡを使用可能な状態にするべく、 問題となっている冷却系を改修する計画を立てました。 まず、冷却系の問題を列挙すると ・ Shuriken rev.B(CPUクーラー)の冷却性能不足によるCPUクーラーからの騒音 ・ GeForceGT610搭載グラボの発熱によ…

自作PC計画Ⅱ 計画修正

残念ながら・・・CPUクーラー「Scythe Slim Silence i-Plus」の導入に失敗しました・・・ 高さ的には何の問題もなかったのです。ノースブリッジのヒートシンクと同じくらいの高さでした。 しかし問題は 「 ヒートシンクの底面が低すぎる 」 という点で、 ヒ…

自作PC計画Ⅱ 工期は8日間

R731/W4UDには申し訳ないですが、修理費のほとんどを自作PCⅡへ回すこととしました。 もともと即座の対応が必要というわけでもなかったうえ、 現在の私の興味は完全にR731から自作PCⅡへ向いてしまっています。 なおR731/W4UDの修理時期は2014年8月~12月を予…

自作PC計画Ⅱ 計画刷新&開始

「A列車で行こう7」がシングルコア動作にしか対応していないため 2.6GHz/4コアのAthlonⅡX4 620では激重・・・ そこでA列車で行こう7専用機、というわけではないのですが マルチコア動作に対応しないアプリケーションのために シングルコアCPU搭載の二番機を…

R731修理に向けて

依頼は6月以降の予定ですが、そろそろ手順の確認はしておくべきだと思ったので確認します。 まず、申込先は以前と同じ「東芝PC集中修理センタ」で、 申し込み方法は「i-repair」によるインターネット申込みを利用する予定です。 発送・返送時にはピックアッ…

ドライブをNTFSにマウント!

ドライブレター枯渇のないシステムへ―― ということでWindowsの機能の1つである 「 NTFSフォルダにドライブをマウント 」 をしてみました。 これはドライブにドライブレター(A~Z)を割り当てる代わりに 搭載されているNTFSドライブの空フォルダを割り当てる…

R731/W4UD 修理予定

まあもうすぐ導入から3年だし・・・ そろそろ修理の必要のあるR731/W4UDを修理に出そうと思います。 最近になってモニタが原因不明の不調に悩まされてますし・・・ 予算はFX用に貯めていた10,000円と今後の資金のほぼ全てを予定してます。 修理を依頼する点…

有線マウス化予定~

私のBluetooth接続があまりに不安定でWedgeTouchMouseがまともにつかえません。 なので残念ながらマウスも有線化するほかなし、という方針にしました。 Bluetoothが不安定な原因として考えられるのは・・・ _・ Bluetoothアダプタの不良 (同様の症例報告を…

自作PC バージョンアップ!

2013年末予算で自作PCをさらにカスタムしました。 見事にファンだらけになりました。 ファンの連結にはN-CPUFSTY120を3つ使ってます。 ファンは40mm×3、90mm×1、120mm×1です。 根元のFST-PCIにはかなりの負担が掛かってるようですがなんとか支えきれてます。…

自作PC 2013年モデル

これが2013年の最終形態! ■自作PC ver.2013,12,28 OS : Microsoft Windows7 Ultimate 64bit/Package MB : Gigabyte GA-990FXA-UD3 rev.3.0 (BIOSver.FC) Chipset : AMD 990FX+SB950 CPU : AMD AthlonⅡX4 620 (2.6GHz/4C4T) GPU : AMD RadeonHD787…

FA404MXU(B)/BOX 使用開始

これが4,000円以上するカードリーダー兼フロッピーディスクドライブ・・・見た目は普通ですね。 Owltech FA404MXU(B)/BOX ( ↑ T33-Bに組み込まれたFA404MXU ) ■インジケーターランプの見方 緑点灯 : フロッピーディスクへアクセス中 赤点灯 : カードリ…

追加メモリ1GB×2枚 到着

思った以上にスカスカですね・・・ I-O DATA DY1333-H1GX2/ST (※製品IDは事情により黒塗りにしました) DY1333-H1GX2/STはDDR3-1333対応の1GBメモリ2枚セットです。 モジュールの生産はhynix。SatelliteJ60 200D/5Xの標準メモリと同じメーカーですね。 なお…

T33ケース 日本版Raptor説

その名は・・・猛禽(もうきん、Raptor)。簡単に言うと「強力な肉食の鳥」。 ■Akasa Raptor AK-RAP-01 (公式ページ、台湾) ■Scythe T33 SCY-T33-BK (公式ページ、日本) うわぁ・・・これはどう見ても色違いにしか・・・ まあここまで似てて他人の空似は…

自作PCの追加パーツを注文・・・

早速ですが年末予算の一部を使用して自作PCの部品を注文しました。 今回注文したものは・・・Owltech FA404MXU(B)/BOXです。 注文先はApplied-net。費用は5,464円(手数料込)。 配達は最短で頼みましたが土日祝日は休業日なので火曜日(24日)以降は確定で…

キャプチャボード 導入完了

今回新たに 「Thanko HDMVC4UC」 を自作PCに導入しました。 前回の記事もどうぞ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/9995487.html このHDMVC4UCは4ポートのHDMI入力端子を備えるキャプチャボードで 搭載チップは 「TridentSystemElectronics SAA7160」 、付属…