UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC改善計画

Barracuda7200.14Ⅱインデックス損傷事故

RMA申請で受け取ったHDD 「 Seagate Recertified Barracuda7200.14Ⅱ 」 において、 NTFSのファイルインデックスの一部が損傷し、ファイルが見えない状態になる事故が発生しました。 なお、現時点では原因は不明です。 この障害はチェックディスクでだいたい…

Barracuda7200.14Ⅶ 異常な波形、再び

HDDに故障者続出なう。 Barracuda7200.14Ⅶからも(頻度は低いものの)異音が発生したため、 リソースモニターでCrystalDiskMark実行中の波形を観察したところ・・・ あっ・・・ふーん(察し) Barracuda7200.14Ⅵと同じく、たまにリスタート音か再スピンアッ…

Barracuda7200.14Ⅵ 異常な波形

Barracuda7200.14Ⅳに続いて、Barracuda7200.14Ⅵから異音が発生したため、 リソースモニターでアクセス時の挙動を見てみたところ・・・ これはHDD界の”本間血腫”! ・・・決して治ることのない病なのだ。 画像内の青い折れ線グラフはディスクキューの長さを、…

Barracuda7200.14Ⅳ 自力復旧失敗

人間が HDDの生き 死にを自由に しようなんて おこがましい とは思わんかね ……… はっ・・・本間先生(ブラック・ジャック)の言葉(?)が脳裏をよぎりました。 最先端のS.M.A.R.T.技術を用いてもHDDの突然死を防ぐことは出来ないんだよなぁ・・・(悟り) …

Barracuda7200.14Ⅳ 死亡

とうとう4番目に導入のBarracuda7200.14も逝去しました。同製品3台目の使者。サキエルかな? 状態不明(お察し) 数日前からカコンッカコンッ・・・というあの音がしており、”そろそろか・・・”と思っていましたが、 台風25号の通過後に認識できなくなり死亡確定とな…

ストレージ強化 at 2018,05,17

地デジ録画機を配備してからはストレージ需要が凄まじく、 この度、更なるストレージ強化を実施することとなりました。 今回ドスパラにて購入したのは、「 Seagate Barracuda ST8000DM004 」 。 8000GB/5400rpm-3.5inch。今年の1月に発売されたと思われる新…

自作PCⅠ強化! 正月総攻撃2018

自作PCの話題がないわ、銃のおもちゃばっかり集めるわで辟易としていた諸君に朗報だ! ここで2大作戦を実施することが急遽決定した! Ⅰオンライン遠隔操作機能の付与 Ⅱストレージ強化 ⅢWindowsXPとのデュアルブート化 ■オンライン遠隔操作機能付与 残念なが…

”eSATA+PMP”ストレージユニット増設計画

”既存のHBA(ホストバスアダプター)を上手く使い、この先1~2ヶ月間をしのごう。” と、いうのが数日前に考えていたことでした。 しかし! やはり2TBは人材的に厳しい。 というか、HBA複数挿しは持続可能性が低い、という弱点もあるのです。 PCI Express x4 …

自作PCⅠ 再インストール作業中②

Windows7のインストールが進行中。 DVDドライブ(AD-7280S-OB)をJMB363に接続していたので OSインストール時にドライバを要求されました。初めてだったのでビックリ。 セットアップ用のファイルは既に用意していたので何とかなりましたが、 光学ドライブは…

自作PCⅠ 再インストール作業中

ハングアップが激しくなっている自作PCⅠのOS再インストールを実行中です。 大量のHDDを擁する自作PCⅠ。しかし問題はそこではなく、 FireFoxのタブが300タブほど開かれていることです・・・ 何をそんなに調べているのか・・・ で、これの引っ越しを行う手順を…

DDR3-1600 運用失敗

えーせっかくDDR3-2400を買ってきたのにー! という感じですが、Gigabyte製GA-990FXA-UD3 rev3.0 + TeamGroup XTREEM の組み合わせでは 1333MHzまでしか運用不可でした。1600MHz以上は強制的に設定がリセットされます。 でも何か変だと思いませんか? OCメ…

OCメモリが動かない

OCメモリ買ったけど動かないゾ・・・(絶望) 「 Gigabyte GA-990FXA-UD3 rev3.0 」 、なぜだかDDR3-1866でもブート失敗・・・ TeamGroup XTREEM と相性悪いのかな? DDR3-2400品なんだけど・・・ (↑「Boot failure detected」の表示) この警告、無効にで…

DDR3-2400 導入予定

初OCメモリ! といってもCPUは定格ですが・・・ FX-8350の底力を引き出すべく、DDR3-1333からDDR3-2400に乗り換えることにしました。 ただし、GA-990FXA-UD3 rev3.0マザーボードがDDR3-2000までの対応なので、 実際にはDDR3-2000として動作します。(1.5倍の…

HD7870のティアリングを改善

どうせDYNEX(モニタ)のせいだろ・・・と思ってたけど違ったようです。 こちらの記事を参考にさせていただきました。 ⇒ 『 動画でティアリングが出るわけだが… - BEHIND.ROOM*SketchBook 』 私のFX-8350より上等なインテルCPUを使っていても起こるようです…

地デジチューナー購入案

自作PCやるブログだったが、最近は道草を食いまくりである。 ( 新CPUもまだだし、HD7870も全然古くならないし、買い替え需要がなさすぎる・・・ ) で、本題である。 我が家には内蔵1TBのHDDレコーダーが1台あり、これが全ての録画予約を担当している。 特…

新PSU 購入予定

「ENERMAX Liberty ELT500AWT (ATX12V 2.x/ 500W)」 の更新を決定しました。 後継PSUは以下の条件で選びました。 ・ 容量500W以上 ・ 80PLUS認証のいずれかを取得 ・ モジュラー式 なお、ELT500AWT は家族共有PCへの払下げ、 もしくは自作PCⅢ(SummitRidge…

WinRAR活用案

I/Oデバイスエラーでファイルを読み出せなくなるとRARファイルのリカバリレコードも役に立ちません。 かといって二重化するには容量が足りないし、選別するにも手間がかかります。 しかし、分割ボリュームとリカバリボリュームを数台のHDDに分散させれば、 …

UAP-1Mc Seagate製HDD劣化

熱で逝きかけなのか、24時間稼働で逝きかけなのか・・・ 昨日、UAP-1Mc(自作PC)の応答がないので強制切断⇒再起動としたところ・・・ あーあ。 Seagate Barracuda7200.14 (ST3000DM001-1CH166) に ・ 代替処理済のセクタ数 (05) ・ 代替処理保留中のセクタ…

次期キーボード

キーボード買ってる場合ではない気もしますが・・・ 自作PCに向かう機会が増えるにつれて、だんだんと不満が湧いてきました。 ・ キーストロークが深すぎる ・ アイソレーションキーボード万歳 ・ タッチパッドの方が取り回しに優れ、スペースも取らない ・ …

UAP-1 IE9にバグ発生⇒FireFox主力へ

30日間稼動させてたらいつの間にか落ちていた! ↓ じゃあリセットボタンをポチッと・・・(バネ式なので実際にはポチッではなくカチッ) ↓ あーもう作業が・・・ ↓ とりあえずダウンロードの確認を・・・ ↓ 「 ダウンロードの表示 」 ができない! (復旧困…

FX-8350全開(定格)! UAP-1Mc完成

前回(UAP-1Mb)はCPUクーラーの性能不足でオーバーヒート気味でしたが、 UAP-1Mcでは簡易水冷クーラー 「 Scythe APSALUS2 120 」 に 「 Scythe 隼120PWM 1900rpm 」 ファンを搭載し、 FX-8350のTDP125Wに耐えられるようにしました。 で、OCCTの結果は・・…

UAP-1Mb 完成

これが 「 世界初の(個人向け)ネイティブ8コアプロセッサー 」 ですか・・・ ■AMD FX-8350 (4.0GHz/ TC4.1GHz/ MaxTC4.2GHz/ 8Core/ 4Module/ TDP125W/ AM3+) 紙製パッケージの第二世代FXプロセッサー。 採用アーキテクチャは 「 Piledriver 」 、コード…

UAP-1 一時構成完成

ソフトウェア類のセットアップも終わったので完成。 マザーボード(+CPU+DRAM)と電源ユニット(PSU)を交換、 HDDの配置を変更して、ケーブルを配線し直しました。 なお、拡張カードの配置は予定から少し変えてます。 USB接続のFDDを繋いだ状態ではPSUの…

UAP-1 Windows8.1評価に失敗

UAP-1も組み上がり、Windows8.1(90日評価版)をインストールして、 アクティベーションも終わったところでゆっくり遊んでたら突然 「 シャットダウンします 」 と出て電源OFF。 は? と思って確認したらアクティベーションが何故か切れている。 再認証も通…

UAP-1 換装準備中

UAP-1Mb の構築に向けて、LGA775構成からAM3+構成へ戻すための準備中。 今回はマザーボードにCPUとCPUクーラーを載せました。 少し忙しいので今はこれだけしかできませんが、週末には換装できるでしょう。 で、載せたCPUは 「 AMD AthlonⅡX4 620 」 で、 CPU…

Intel PRO/1000 PT(2ポート) 導入予定

1ポート品の 「 Intel Gigabit CT (新品) 」 にしようかと思ったけど、 ふと、ヤフオクで2~4ポートのサーバー向け製品が売ってあったことを思い出し、 Intel製・PCIe接続・2ポート品 という条件で検索してみたところ・・・ (4ポート品は相応に高かったの…

UAP-1Mb用NIC 購入予定

UAP-1Mb の組み上げにはCPU以外にもNICが必要ですね・・・ そもそもFX-8350+RadeonHD7870の高性能構成を採用するのは 『 A列車で行こう9 Version3.0 』 をプレイすることが用途の1つだからなのですが、 このゲーム、認証にNICの情報を使うらしく、LANアダプ…

UAP-1Mb 構想

FX-9590対応品少ないなぁ・・・ Gigabyteはもうイヤー・・・とか言ってたけど現行最安のFX-9590対応品は 「 Gigabyte GA-990FXA-UD3 rev.4.0 」 でした・・・ リビジョン違いで2枚持つことになるのか俺は・・・ UD7やUD5はともかく、UD3じゃ安く買い取られち…

UAP-1M 構想

やっぱりNetBurstアーキテクチャはもう無理だね。 PentiumXEを使ってみて、世代の差を実感させられました。 ラリーカーレースに出現した4WD車並みにネイティブマルチコア設計のパワーは革新的すぎる。 ということで、UAP-1FS/PをFX-9590採用の多用途PCに組み…

UAP-1FS/P 長期試験へ

UAP-1FS/Pは長期試験段階。このまま問題なければ採用。 長期試験段階では主に「省電力性」と「安定性」を検査します。 基本的には実用段階と同じことをしますが、「電気代の増減」や「OSフリーズの有無」に注意します。 特にEPU機能でUC35%+低電圧にしてい…