2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は”不動ジャンク”状態から少なくとも”動くジャンク”状態まで復帰させたいと思います。 現状としては・・・ ① セフティ解除後にトリガーを引いても全く動かない ② ガスピストン部分の電池5本を替えても変化なし うーん・・・まさに不動。何も分かりません…
前回の続きとして、まずは銃口に刺さっている棒を抜いていきます。 バレル周りを抜き取って現状確認。 んーどうやらノズルっぽい部品にグッサリ刺さっているようです。 ”刺さった”というより”叩き込んだ”という方が正しいと思われます。手で押し込んだ程度じ…
今から約20年前、平成不況の中でエアガン業界は「電動ガン」という新しいエアガンに湧いていた。 最初期、あるいは現在では”電動ガンといえば東京マルイ”という感じだが、実際には多くのメーカーが 電動ガンを作ったことがあり、今では作っていないがマルシ…
・ 『報道ステーション』(2019,09,11) 10日ごろから報道され始めたこの事件。 あおり運転を行う自動車の運転手がエアガンを発砲する”衝撃映像”が今日も報じられました。 撃たれた自動車のボディに弾痕が残っていることから、警察は器物損壊容疑で捜査を行っ…
HGシリーズと並行して販売・・・されるはずだったSGシリーズの1つ 「 SG2 」 。 HGシリーズが”ハイグレード”の位置づけ、SGシリーズが”スタンダード”の位置づけらしいのですが、 HGシリーズは HG2/3/4/5/5d/6 の6種類が存在するのに対し、SGシリーズは SG2/5…
なぜかHDMIセレクターやビデオカメラで縁を感じるGreenHouse。 SSDも手がけており、だいぶ前からIDE/SATAのSSDをラインナップしていました。 今回はそんなGreenHouseのSSD(レアモノ)を入手したので早速検証。 ■ GreenHouse GH-SSD128GS-HM ヤフオクにて、2…
えっ何それは・・・(今更) ・ 左 : ランダムデータによるテスト結果 ・ 右 : 0Fillデータによるテスト結果 Phison・PS3105-S5搭載のSiliconPower・E25でランダムデータと0Fillでの速度差を見たところ、 上の画像のとおりの結果になりました。明らかに0Fi…
Phison製コントローラーは今日でこそ幅広く採用されているように思いますが、 その昔は評判の悪い時代もあったといわれます。(PS3102/PS3105など3Gbps時代?) そこで今回はPhisonのコントローラーを振り返ってみたいと思います。 発売時期 名称 対応チャン…
画像のインポートは継続中ですが、とりあえず引越しは完了しました。