2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
BlackmanSincってSincじゃなくてLanczosなのか・・・(驚) ( 参考⇒ Resize - AviSynth.info ) と、まあそれは置いといて。 これまではリサイズフィルタのSSE2版を用いていましたが、 AVX版とXOP版が同梱されていることに気付き、今後はこちらを利用するこ…
アッー! WinRARの変換失敗でSUPER GT+の富士予選が吹き飛んだ模様。 元ファイル残存せず。540pMKVしか残りませんでした・・・ 特定重要資料の紛失は今回が初。 WinRARの辞書サイズを再指定するためにキャンセルしたことが悪かった模様。 他ファイルの被害…
また全仏テニスか! 2週連続休止はないだろ・・・ もうさ、全仏テニスはBS・CSだけの放送でいいんじゃない? ねー国営放送(NHK)が「新・映像の世紀プレミアム」とかいう釣り餌を投げ込みやがったし。 深夜でもいいからそれは地上波で放送しようよ・・・受…
最近、相場の調査ミスで誤爆することが増えているような気がする。 いや、確かに10~20%の損得だし、付属品が1つ2つ多いか少ないかという程度なんですが、 ちょっとかっこ悪いかなと・・・マヌケだよねぇ・・・ 今後はAmazonの中古市場調査を徹底したい。 …
タイトル通り、アカウントを取得しました。 今後はデータ公開に使っていこうかなーと思ってます。 あと、検索結果に載らないようにできるようなので個人情報を含まないことを前提として、 個人的なファイルをアップロードしてみようかなーと思ってます。 ど…
40fpsで頭打ちする原因はL-SMASH WorkのSinc色差アップリングだった模様。 とりあえずDGMPGDecに変更したので高速化。 L-SMASH WorkのままでFastBilinearに変更でもよかったのですが、 なんとなーく変えてしまいました。d2vとAVSへの対応が明記されてるし・…
AviSynth 2.6.0 もいいけどAviSynth+のマルチスレッド対応に惹かれて・・・ 導入自体は難しくないです。 私はここを参考にしました ⇒ 「 AviSynth+の開発版(マルチスレッド動作)を使う 」 しかし、一番ひっかかったのが同時に導入した Yadifmod2フィルター…
AviUtl+AviSynth での変換はどうやっても40fpsで頭打ちの模様。 AviUtl:AviSynth=1:3 くらいの負荷で、どうにもCPUが詰まっているようです。 FX-8350プロセッサーで演算が詰まる場合、真っ先に浮動小数点演算を疑うべきでしょう。 AviSynthのyadifmodかn…
夜間部に入って早くも2ヶ月。すごく疲れが溜まりやすいなと感じています。 起きている時間は変わらないのに、なんとなく長く学校にいるような感じがします。 もちろん、実際には3時間くらいしかいなのですが・・・なぜでしょうね。 で、自作PCⅠではsubme=10…
やっぱりsubme=10は重すぎるので下げることにしました。 で、そのために「プリパラ #95」のOP部分のみを自動フィールドシフトをかけながら実験しました。 出力は1920×1080p 24fps。リサイズにはBlackmanSinc(半径8)を用いました。 本当は実写映像でも検証…
違法アップロードマンに対抗するべく、録画したアニメを24fpsで保存する方法を調査中。 自動フィールドシフト(afs.auf)の導入は終わったものの、使い方が全く分からない。(絶望) とりあえず「24fps固定(HD)」というプリセットを少しいじったもので試験…
録画機は予約を入れた番組の繰り下げに自動対応するはずなんですが、入ってませんでした。 5月21日の 「 新・情報7daysニュースキャスター 」 については繰り下げ対応に成功し、 23時からの放送をしっかり録画できていました。(バレーボールの影響) (ちな…
1週間に1日の休みなので、張り切って徹夜してしまった。 実は宿題盛りだくさんであまり遊んでばかりというわけにもいかないんですが・・・ あれーおかしいね夜間部は休みがないね(恐) で、現在は地デジエンコードのための設定を詰めています。 流れは完ぺ…
ああでもない、こうでもないと、最終的にはやっぱり多段式に。 現在の変換方法は以下の通り。 ■AviUtl : MKV化、L-SMAHS Workで音声選択、CRF=1.0 ↓ ■XMediaRecode : Yadifフィルターでインターレース解除、CRF=1.0 ↓ ■XMediaRecode : Sincフィルターでリ…
「 特定重要資料保管庫(フォルダー) 」 および 「 動画保管庫E(フォルダー) 」 を 地デジレコーダーの運用開始に伴い、自作PCⅠの各HDDに創設しました。 ■特定重要資料保管庫 社会的事象および興味関心のある内容に関し、 著しく資料的価値のある録画ファ…
DirectShowSource()で読み込めるって聞いてたんだけど無理だったお・・・ ということでL-SMASH Workに変更中。 し か し 扱 い が 分 か ら な い 。 C:\test.mp4を読み込んでくれないーと思ったら日本語版マニュアル発見。 これでなんとか設定できるのかな…
本当に日記的な内容になってしまうが、最近、私は家族の違和感を感じている。 どうにも私の兄弟が、家の金を浪費しているようである。 親に金をせびる姿は毎月見ている。 しかし、なぜだかそれはずっと前からである。 それが最近、とてもおかしく感じている…
運 用 開 始 。 しかし、どうにもSSIM値が上がらないので心配です。 実写映像だからか、CRF17.5でもSSIM0.978とか・・・ アニメなら0.98切った時点でアウトですが、実写はノイズが分かりにくいです。 かといってCRF値を下げるくらいなら解像度を上げるべきか…
家に帰ったら地デジレコーダーのSpinel君がメモリエラー吐いて止まってて草。 熊本地震のNHKスペシャルと情報7daysがないやん! どないしてくれんのこれ?(クレーマー) Spinelにスクランブル解除させれば楽じゃんとか思った・・・思わなかった?(後悔) …
地デジレコーダーの保存効率向上のため、 CRF値の変化によるファイルサイズの増大を『5分で分かる「真田丸」』で試しました。 高速化のために作ったガバガバ設定なのでCRF値による変化だけを見ましょう。(50~70fpsで処理できます。) ・ CRF1.0~5.0ではCR…
エンコード設定はもう少しで完成予定。 現在のところはこんな感じ↓ ■音声ストリームが単一の場合 ①HugFlashで音声ファイルを分離、副音声がないことを確認 ②AviUtlでMKV形式H.264に変換(CRF12.5) ③XMediaRecodeでインターレース解除(CRF12.5) ④XMediaRec…
AviUtl+x264guiExでは録画ファイルの音声を開けないので・・・ ①録画 ②HugflashでAAC分離 ③XMediaRecodeでAAC⇒WAVE変換 ④映像+主音声をAviUtlで編集&変換 ⑤XMediaRecodeで副音声を合成(映像・主音声はコピー) これでOK・・・のはず。 なお、注意点は以…
なんだこの重さは・・・(畏怖) 本日、x265guiExを導入して変換試験を始めました。 もちろん目標は本格運用ですが、どうにも設定がよく分からないので検討中。 CRF17.5で可能な限り小サイズにできたらいいなーと思ってます。 しかしそれにしても重い。x264…
自作PCは楽しいなぁ。やっぱり組み立ては最高の作業です。 で、地デジ録画用の仮設PCを現在建造中。 PCケースがないので梱包材の上に置いて終わりです。 あんまりよくないけど、まあ仮設ですからね。(ただし24時間稼動) ■地デジ録画用仮設PC ・ OS : Micr…
導入試験中のPC用レコーダーで録画したファイルの変換テスト中。 59.94フィールドレートがなぜか29.97フレームレート化する不具合に遭遇。 「 おいで、東北 」 では修正できなかったが、「 相棒season13 」 ではできるかもしれない。 どうにもXMediaRecodeが…
dynabook Satellite J60 を地デジ用に出向させたがうるさすぎてヤバイ。 こんなにうるさかったっけ?っと思うほどファンの音が大きいです。 設置場所が寝室なのでこれは一時撤退せざるを得ません。 なので、当面は dynabook R731/W4UD が代行して、 昼間は直…
確認したところ、我が家は「アンテナについては正常」らしい。 が、テレビの映りは悪い。なぜならこの家は配線がおかしなことになっているためらしい。 電気屋に拒否られるくらい恐ろしい配線が施されているとのこと。 そこで、自ら天井裏を覗き込んでチェッ…
夜間部は土曜も授業なので、連休は基本祝日がある時だけです。 で、今日5/3から貴重なゴールデンウィークですが、予定はないです。 一応地デジチューナー導入試験を予定してますが、5/4にしか機材が届きそうにないのです。 しかも見れるようにするのは難しい…
え、なにそれは(困惑) 参考⇒ 『 アマゾンジャパンが株式会社から合同会社になる。日本は2社体制から1社体制に変更 』 発送が 「 Amazon Japan G.K. 」 になっていたので調べてみたら、 Amazonが合同会社になっていたようです。有限会社みたいな感じですか…
我が家のテレビ視聴環境には問題がある。レコーダー以外にも。 アンテナレベルが非常に低いためブロックノイズが出ることがあるのです。 良くて75、悪いと45で、録画でもコマ落ちしたり、ノイズが出たりすることがあります。 アンテナかブースターの工事でな…