UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

Commlite CM-EF-NEX を手に入れたので動作チェックした件 2024,02,05

Commlite製マウントアダプター「CM-EF-NEX」を手に入れた。


  ↑ 三脚座を取り外したところ。Yahoo!ショッピングで新品8,020円・・・のところクーポン等々で6,205円に。安い!

これはEF/EF-SマウントレンズがEマウントで使えるようになるというスグレモノ。しかもAF対応。
・・・なのだが、マウントアダプターというのは例によって相性がある。
ということで早速動作チェックをしてみた。(NEX-6もしくはα7Rでチェックした)


APS-CAFコメント
SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II (B005E)--AF動作はするが、かなり不安定。
度々レンズとの通信が途絶える。
SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM


フルサイズ対応AFコメント
Canon EF24mm F2.8×
Canon EF50mm F1.8 II×
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6×
SIGMA MINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 II×
SIGMA MINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 HF×
Canon EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMフォーカシングはするが合焦しない。
COSINA 28-210mm MC 1:4.2-6.5 ASPHERICAL IF×
Canon EF75-300mm F4-5.6 II USM×


うーん・・・単焦点レンズのEF24mmとEF50mmIIはEマウントでも使いたかったのだが・・・。
とはいえSigma8-16mmとEF-S18-55mmSTMが使えるのでとりあえず及第点としておこう。
また、AFが動作しないレンズでもMFであれば基本的には使えるはずなので、
フォーカスピーキングやMFアシストを併用すれば完全に使えないこともない。

まあ場つなぎ的には十分使えるだろう。
解像力的にもサイズ的にも最終的にはEマウントレンズで買いそろえたほうが良いわけだから。



ミラーレスに50mmのF1.8付けてMFできないなら一眼辞めろ!(迫真)
これだけ明るいレンズにピーキング機能まであるので動体以外はまあなんとか・・・。





■撮影機材
SONY α NEX-6Sigma Art 30mm F2.8 DC DN
SILKYPIX Developer Studio Pro11
この記事は2/5に書いたものですが、アップロードを忘れていたので、
5ヶ月近くが経過した6/28に公開となりました。記事の大部分は2/5に書いたものです。