UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

約100kbpsでMP3な変換設定

OverGまだ届かない・・・愛知は少し遠いのか・・・ 待っている間に96kbpsで最低限の音質を出せるMP3変換設定とか作りました。 使用ソフトは変わらず「XMediaRecode 3.1.7.2」。 (※画像の「ビットレート」は「112」になってますが実際には96kbpsで出力されま…

寒い冬にはOverG!

今月は予算がもう少しあったのでXBOX360ゲーム「OverG」を注文しました。 注文はAmazonマーケットプレイス、相手はゲオEショップ。 代金は送料込みで約2,000円・・・古いものなので安いですね。 在庫的には貴重なはずなのですが・・・ で、それが本日発送さ…

愚痴

なんか動画変換中のCPU使用率が100%まで上がらなくなりました。 もしかしたらこの前にDRAMが1枚壊れた影響かもしれません。 以前の構成はDDR3@64bit1333MHz-4GB×2、 つまり転送速度は64bit1333MHzの2倍である21.3GB/s。 しかし片方が壊れたため現在の転送速…

新・変換設定 作成~

量子化値や輝度量子化値、動き推定やBフレームなどを 全体的に変更・高速化した低ビットレート向けの「XMR-MSHS.2」と 高ビットレート向けの「XMR-HQHS.2b」を作ってみました。 近日中に発表・・・するはず。 まあ「XMR640.4a」からの変更部分としては・・・…

変換設定 作成中・・・

キャプチャソフト(ShowBiz)で撮ったMP2は圧縮率が低いので CRF20.0で品質を落とさずに、XMR640系に比べて短時間に、 中程度の圧縮を行う変換設定を作成中です。 CRF変換なので 低圧縮率≠低品質、低圧縮=大サイズ となります。 なので高速性重視で圧縮率を…

キャプチャボード 導入完了

今回新たに 「Thanko HDMVC4UC」 を自作PCに導入しました。 前回の記事もどうぞ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/btr_110/9995487.html このHDMVC4UCは4ポートのHDMI入力端子を備えるキャプチャボードで 搭載チップは 「TridentSystemElectronics SAA7160」 、付属…

キャプチャボード 購入~

いやぁ驚いた。7,000円するだけはある。 サンコー HDMVC4UC なんだか思った以上に大きくて基板上にいろいろ載ってるので迫力があります。 今回は取り付けたところやパッケージの画像はなしですが近日中に改めて公開すると思います。 ちなみにAmazonで買いま…

音声設定・・・

うーんやっぱりCBRって損だよなぁ。 しかしXMediaRecode3.1.7.2ではH.264にAAC(Faac)を使用すると 映像がある場合はABRを選んでも必ずCBRになるという謎が・・・ 映像なしならABRになりますが映像なしは普通ないので・・・ AAC(Faacではない)やMP3にすれ…

DRAMが・・・死んだ

認識されていません!脱出を! 昨日の夕方に自作PCを再起動させたら 「―・・・ (ピーピピピ)」 って自作PCが鳴いたんですよ。 これはAMI BIOSのDRAM異常を表すBEEP音です。 つまりはDRAMが壊れててPOST(自己診断)に引っかかってますと。 で、まあ挿さり…

XMR640.4a 変換サンプル

PS3向けの「TGS2011 ASSAULT HORIZON Trailer_PS3」という AceCombat AssaultHorizonのトレーラームービー(PV)をXMR640.4aで変換してみました。 解像度は640×360px、フレームレートは29.97fps(変更なし)、ビットレートは平均460kbps(映像)。 で、いく…

CRFモードで動画変換中

CRF(固定品質VBR)は速いし楽だよなぁ。 昨日の夜に【XMR640.4a@CRF222】という設定を作ってみました。 ただ単にXMR640.4aの2passABRをCRFに変更したものです。 CRFの値は22.2。20.0ほど大きくなく24.6ほど荒くない動画が作れます。 で、とりあえずアニメを…

最近ゲームやってない・・・

久しぶりにPlayStation3のFW更新してたら PlayStationVitaの新型が出るってお知らせが出てました。 公式サイトでももう情報が出てますね。 型番はPCH-2000系のようです。PSP-2000と同じ感じですね。 しかし新型PSVの「内蔵メモリ」とか聞くとPSPgoを思い出し…

XMR640.4a 変換設定

前バージョンのXMR640.1をいろいろ改良・変更したものになります。 量子化設定周りが別物になってるので結構違う? かもしれません。 使用ソフトは今回も XMediaRecode3.1.7.2 です。 使用しているx264はrev.2356らしいです。 ■映像 ■音声 ■解像度 ■オプショ…

愚痴

本日は台風接近につき休校。 ・・・まあ普通ならここは喜ぶところなんですが 今日は自作PCに長々と動画変換やらせてるだけで他にやることがありません。 金ない、時間ない、友達いな・・・これは関係ない。 で、まあ自作PCの動画変換を見守りつつ勉強しよう…

XMR640.P4a 試験中

前に作ったXMR640.1の設定を変更した新しい変換設定の「XMR640.P4a」を作成しました。 (使用ソフト : XMediaRecode3.1.7.2) ・ 2passABR○60kbps (460kbps・860kbpsなど、下限60kbps・上限なし) (XMR640.1 : 2passABR270/370/470/570/670/770/870kbps…

XMR 3.1.7.3・・・?

あれ・・・ 2passABR変換時に2pass目に入らず終了することがあるようです。 3.1.7.2で正常に変換できる設定でもなるので注意。

XMR 3.1.7.3 登場

XMediaRecode 3.1.7.3がリリースされたようです。 リリース情報によると変更点は・・・ ■出版:01.10.2013 ・ ffmpegを更新すること ■間違い除去 ・ 収穫は、車で粉砕されます ・ 訂正されるより小さな間違い ・・・一部意味が分からないですね。 でもYahoo…

XMR640.2 作成中・・・

シーン変更感度が明らかに高すぎた気がしてきました・・・ この「シーン変更感度」というのは「シーンカット閾値」と同等で、 この値は「Iフレーム間隔を無視してIフレームを挿入する感度」です。 つまり上げれば上げるほどIフレームが増えやすくなり、Bフレ…