UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AMD化計画 CPU注文完了

AMD化計画に使用するCPUを注文。 注文したCPUは・・・ AMD AthlonⅡX4 620(中古) Athlonという名前が懐かしいのでAthlonⅡ買っちゃいました。安いですし。 IntelでいうとPentiumクラスですがこちらはクアッドコア。 処理速度は元から大して気にしてないので…

実は受験生でした~

公表してなかったけど実は受験してきました。 2校受けて片方滑りました。ああ、同じ学校のやつは全員な・・・ まあこれも何かの縁なのでしょう。 で、まあそんなことは半ばどうでもよく・・・ やっぱり関心があるのは・・・ 金 そう、お祝いです。 楽しみに…

東芝PCヘルスモニタが情報発信可能に

東芝PCヘルスモニタの情報を東芝に発信することが可能になったらしい。 東芝サービスステーションに新設された下の同意書に同意することで使用可能になるとのこと。 より適切なサポートあるいはより効果的なマーケティングを行うための 情報収集に同意しても…

RAID実験計画 構成予定表ver.4

マザーボードの変更や配置・接続変更があったため更新。 ■論理的な位置 ○RaidTeam 40/30 (40GB×6=240GB / 30MBps×6=180MBps) ・ HGST DeskStar 7K1000.D Apr (HDS721010DLE630) ・ HGST DeskStar 7K250 (HDS722516VLAT20) ・ Samsung SpinPointV80 (SV16…

ATA100は本当に100かもしれない

PATAもまだまだ・・・使える・・・? ATA100の転送速度を知るべく同一チャネルを使用したRAID0の最大転送速度を測ってみました。 (同一チャネルを使用したRAID0=1つのIDEコネクタに接続されているマスター・スレーブHDDでRAID0) で、結果は・・・ (左)H…

2.5inchも結構速かった

新しく編入した「HGST TravelStar 5K500 (HTS545016B9SA00)」の速度を測ってみました。 これは160GB/5400rpm-2.5inchのHDDで元はPlayStation3 CECH-2500Aに搭載されていたものです。 少し前までSJ60のHDDとして使っていましたが大して使っていないので40GB…

自作PC 一応整備完了

自作PCは一応整備完了。 ■最新型 次期マザーボード「GA-990FXA-UD3」向けの配線を施しました。 劣化したように見える部分があるのはH61H2-A向けの配線ではないためです。 「HTS545016B9SA00」の追加と「AD-7280S-OB」、「APSALUS2 120」の移動も行いました。…

ルネサスが4つ載っている・・・!?

玄人志向から珍しそうなボードが発表されました。 ■玄人志向 USB3.0RX4-P4-PCIE ブリッジチップを介して4つのµPD720202を搭載するUSB3.0ボード。 それぞれのチップが1ポートずつ増設するためボード全体では4ポートを搭載。 接続はPCI Express x4。 これなら…

ODDはUSB接続に変更予定

VT6421・・・ どうにもVT6421にODDをSATA接続した状態では上手く起動できないようでした。 タイミングはランダムながら起動中~ログイン後くらいに強制再起動がかかります。 拡張BIOSではドライブを正常に認識(SATAPI)しているのですが・・・ ということで…

「GTX650Ti Boost」登場

ミドルクラスにまた新しいGPU。今度はGeForce。 ■nVidia GeForce GTX650Ti Boost 情報源⇒http://ascii.jp/elem/000/000/775/775028/ GTX650TiとGTX660の間に位置するミドルレンジGPU。 GTX650Tiよりコアクロック上昇+ブーストクロック追加、 メモリ周りはビ…

自作PC 分解整備中

自作PCは再配線と部品ごとの清掃が目的で分解整備中。 それと導熱グリスが上手く塗れてなかったので再塗布も実行。 モーターヘッドを付ける時に適切な圧力がかかってなかったのかも。 モーターヘッドの向きも空気を噛んだ場合に吐き出せるように変更予定。 …

ファンフィルター活躍中

吸気ファンは外気を取り込むという性質上ホコリにまみれやすいです。 その対策としてファンフィルターを現在使用しています。 で、そのファンフィルター(Ainex CFA-120A-BK)が・・・ ↓AS-1000B-SR電源の吸気部に取り付けられたCFA-120A-BK ↓側面吸気口に取…

自作PC 省電力機能

私の自作PCはS0モード(ACPI)でずっとつけっぱなしですが 2つの省電力機能によって消費電力の低減が行われています。 ■Intel CeleronG530 【CPU】 : Enhanced Intel SpeedStep (eIST) ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_SpeedStep_テクノロジ 低負荷…

自作PC 可変クロック解禁

キャプチャーボードによるキャプチャーを行う際に ノイズが入るなどの悪影響があるという情報により可変クロックを Windows7上にある【電源プラン>プロセッサの電源管理>最小のプロセッサの状態】 の項目を「100%」にすることでCeleronG530を2.4GHzに固定…

自作PC シャットダウン~

自作PCをシャットダウン。 今回は満13日の連続稼働を行いました。 ※CPU使用率が高いのはWindowsUpdate実行中であるためです。 素晴らしい安定性。しかしIE9はかなりフラフラになってました。 CPU、メモリの両方をかなり消費し画面が正常に映らないという不安…

バッテリー 経年劣化中?

なんか最近PSPのバッテリーの自然放電がひどいな。 そろそろ経年劣化の影響が表面化してきたのかも。 そういえば何年前に買ったのかな・・・このバッテリー。 大容量3.7V2200mAh。確か数千円だったなぁ。 標準より1000mAhも大きいんだから長持ちになってるの…

RadeonHD7790登場!

RadeonHD7000に新たな機種が登場! ・ 情報源⇒http://ascii.jp/elem/000/000/774/774042/ HD7790、対象ミドルクラス。 リファレンスボードは・・・なんか短すぎるくらい短いな。 性能・価格は番号通りHD7770とHD7850の間らしい。 いや、でもやっぱり見た目で…

SJ60整備中

SJ60の整備を実行中・・・ ドキュメントにMediaGoのデータがあったから自作PCに移しておこう。 ああ懐かしきMediaGo・・・最近はすっかり使ってなかったな。 もうPSP向けの電子書籍販売も終わったし、 ゲームも最近買ってないしで全く出番がなかった。 そう…

DVR-1がたまにうるさい・・・

家にあるDVR-1というBuffalo製録画機のファン音がたまにうるさい・・・ 原因は省スペース化のために小型ファンを採用したためではないかと思われます。 小型ファンは大型ファンに比べて騒音の割に風量が少ないという特性があり、 大型ファンを搭載する場合よ…

グリスクリーナー使ってみたい~

Ainexにグリスクリーナーなるものがあるらしい。 ・ AS-CLN (http://www.ainex.jp/products/as-cln.htm) ・ IPA-CLN2 (http://www.ainex.jp/products/ipa-cln2.htm) 実はグリスの正しい(?)ふき取り方は調べてないんですよね。 なんか適当に拭けばいい…

ファイル整理開始~

ファイル整理開始。対象は自作PC。 目標 : 「ダウンロード」フォルダを空にする 目標 : 画像および動画をまとめる 目標 : 各HDDへデータを再配分 ファイル整理が終わったらSJ60の整備を実行予定。 HDDの中身を正常時のものに戻して起動可能な状態にします…

愚痴

IE10使用中。 IE9とあまり変わってないように見えますがWindows8っぽい感じになってます。 どこか無個性でのっぺりとした感じのカクカク・・・タイルっぽい感じ。 ・・・そういえばIE9に比べて色が白に近くなったような。 それと購読中のRSSに新規情報が来た…

WindowsUpdate実行~

対象複数を確認! 重要なアップデートの中身は・・・ ついにIE10来たか・・・ それではすべての項目にチェックを入れて実行・・・ なおIE10はR731のみ導入。自作PCは先送り。 IE10が良い感じだったら自作PCにも導入予定。

SJ60整備中~

久しぶりにSatelliteJ60を整備中。 なんかもういろいろヤバそうなのでリカバリ決定。 リカバリはShadowProtectのバックアップデータを使用予定。 上手くいかなければHDDのリカバリ領域を使用します。 しかしこのPCももうすぐ退役か・・・ まあ現行のR731とか…

BF3 プレイ中~

もう・・・話題がない・・・ 実はBF3を結構やってるんですが・・・ やはり周りのクロスボウ組(DLC:EndGame導入で追加)に比べて 未だにSCAR-Lを最新の銃として振り回している私は時代遅れというか・・・ でも知らない間にUMP-45があんなに強くなっていたと…

R731 CPU温度異常上昇!

R731/W4UDから高エネルギー反応! ←コア0の温度に注目 と、突然WindowsAeroが切れて画面の輝度が急上昇したと思ったら CPU冷却ファンが高速回転しだして温度を見たらみるみる上がって100℃になりやがったんだ・・・ もちろん吸排気は正常だった。室温も動作範…

Catalyst 13.3 Beta2が来た

Catalyst 13.3 Beta2を検出! リリースは昨日らしい。しかしもしかしたら時差があるので日本では今日かも? (ページが英語なうえAMDはアメリカの企業なのでアメリカの標準時刻である可能性がある) 容量は187MB。 Beta1に関しては存在自体不明。 13.2以降の…

愚痴

AMDドライバ更新なし。 最新は未だCatalyst 13.2 Beta7。 更新日は2013,02,27。 早く13.3 Beta8か13.2正式版か13.3正式版来ないかな・・・ でも来れば来るほど私のHDDからどんどん空き容量が減っていく・・・ ちくしょう・・・

dynabook V632登場!

R63xに続き13.3型に新機種登場。 紹介ページ⇒http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/130313v632/ V632はCPUに超低電圧版CPUを搭載、メモリは交換不能な4GB×2、 光学ドライブ非搭載、バッテリーで13時間駆動可能、マグネシウム合金製小型薄型ボディ…

冷却性能を再考・・・

改善中・・・ 今回はAPSALUS2 120のラジエーターの向きを変更しました。 ・・・まあこれだけです。 必ずラジエーター側のホース結合部がCPU側より上に来るように設置することで 冷却水に混入している空気をラジエーター側に溜めておくことを可能にしました。…