UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC計画Ⅱ 計画刷新&開始

A列車で行こう7」がシングルコア動作にしか対応していないため
2.6GHz/4コアのAthlonⅡX4 620では激重・・・
 
そこでA列車で行こう7専用機、というわけではないのですが
マルチコア動作に対応しないアプリケーションのために
シングルコアCPU搭載の二番機を作ることにしました。
 
最近の高性能CPUはマルチコア化が進んでおり、
シングルコア動作だけでいえば旧式化したPentium4でも
大して変わりないのではないかと考えています。
特に最近のGPU内蔵型はダイ面積の多くをGPUに持っていかれてますが、
Pentium4世代はCPUではなくチップセットに低性能GPUを内蔵しており、
ダイ面積のほぼ全てが1つのコアとL2キャッシュに使われています。
 
 
 
導入するPentium4は有名なノースウッドやプレスコット500系/600系)ではなく、
シダーミル(601系)の「Pentium4 661」です。
シダーミルはプレスコット-2Mの改良型で、発熱量の削減がなされています。
それでいて動作クロック数はほぼ変わりない上位製品です。(ただし3.8GHz品はない)
 
で、このシダーミルの最上位モデルである「Pentium4 661」は86WのTDP
ハイパースレッディング(HT)&64bit対応、FSB800MHz、65nmプロセス、
LGA775ソケット専用、対応チップセットLGA775用の全て。
 
Pentium4は同時期のAMD側CPUである「Athlon64 FX」とかなり競っており、
特にシングルコア製品中で最高性能の「Athlon64 FX-57」はかなりの性能です。
しかしAthlon64 FX-57はかなり消費電力が大きく、
私には既にAMDの環境があるためIntelPentium4を採用しました。
 
 
 
マザーボードは既に約2,000円(中古)のMicroATX品を確保しました。
Gigabyte GA-946GM-DS2 rev.2.0」です。Amazonマケプレで発見しました。
このマザーボードMicroATXながらDDR2-667×4枚に対応し、最大4GBまで搭載できます。
しかもオール固体コンデンサで、BIOSはF4(最新)に更新済み、動作確認&クリーニングも。
なんで2,000円なんて安さで売ってあったのかがサッパリ分かりません。
 
 
メモリはDDR2-800の1GBを4枚搭載する予定です。
4枚で約3,000円。ノーブランドは安くて助かります。
なおPentium4FSBが800MHzなので800MHz以上のメモリにしても高速化しません。
( 加えて上記マザーボードが667MHzまでの対応なので2GB/sほどロスします。 )
PentiumDやPentiumDual-Core、Core2系ならもっとFSBが高速なのですが・・・
Pentium4以外はマルチコア製品なので・・・
 
 
しかし何よりも問題なのは「PCケース」と「電源ユニット」です。
CPUやマザーボードは旧式化によって超安値ですが、この2つは大して安くなりません。
規格の更新があまりなく、新製品になっても驚異的な革新がないためでしょう。
そこまで高性能なものは必要ありませんが・・・やはりある程度の性能は確保したいところです。
 
 
 
自作PCⅡ(2014,05,10) 簡易スペック表
・ OS : 未定 (各種評価後に決定)
・ MB : Gigabyte GA-946GM-DS2 rev.2.0 【購入済 / 1,980円 @ Amazonマケプレ(中古)】
・ Chipset : Intel 946GZ+Intel ICH7
・ CPU : Intel Pentium4 661 (3.6GHz/1C2T) 【購入済 / 2,100円 @ Amazonマケプレ(中古)】
GPU : 未定
DRAM : DDR2-800/1GB×4枚 【予定】
・ VRAM : 未定
・ HDD : 未定
・ ODD : [ 非搭載 ]
PSU : 未定
・ Case : 未定
 
用途1 : マルチコア環境に適さないソフトウェアの利用
用途2 : 自作PCⅠのバックアップ
用途3 : 部品の旧来環境における動作テスト
 
○主な特徴 (予定)
・ シングルコア環境
・ 低騒音
・ 小型
・ 低価格
 
○総工費(2014,05,10時点、予定品含まず)
・ 部品代 : 4,080円
・ 送料 : 990円
・ 手数料 : 0円
 
 
 
あと、Pentium4と同世代のAthlon64搭載PCでPCI接続グラボ「玄人志向 GF-GT610-LP1GHD」の
動作報告があるので、もしかすると保管庫で眠っているGF-GT610-LP1GHDが使えるかもしれません。
相性の激しい、というか少し特殊な製品なので実際に使えるかは分かりませんが・・・
しかしもし使えれば大幅な工費削減になります。淡い希望ですけどね。
 
 
 
5/11修正
Pentium4 「84Wの発熱」⇒「86WのTDP
・ GA-946GM-DS2 rev.2.0 「DDR2-1066×4枚に対応」⇒「DDR2-667×4枚に対応」