UAP-1FS/P (自作PCⅠ-個人用ファイルサーバー/試験型)の予定構成です。
マザーボードとUAP-3G用の筐体がないのでまだ造れませんが、
今年中の完成を予定しています。・・・運が悪くなければ。
■UAP-1FS/P (2014,09,15・予定構成)
〇簡易スペック表
MB : ASUS P5Q系 【詳細未定】
DRAM : DDR2-800/1GB×4
VRAM : DDR3/1GB (グラフィックボード内臓)
HDD : 後述
ODD : SonyOptiarc AD-7280S-OB (DVDスーパーマルチ)
ケース : Scythe T33-B (ATXミドルタワー)
○HDD (Slot番号は下段から数えたもの)
・ 3.5inch-Slot5 : --
・ 3.5inch-Slot4 : --
・ 3.5inch-Slot3 : SamSung SpinPointP80SD (HD160JJ) 【RaidTeam 160/45×3】
・ 3.5inch-Slot2 : HGST TravelStar 5K500 (HTS545016B9SA00) 【システム】
・ 3.5inch-Slot1 : Seagate Barracuda7200.14 (ST3000DM001-1CH166)
・ HDC-504-Slot3 : Seagate Barracuda5400.1 (ST340015A)
・ HDC-504-Slot2 : Samsung SpinPointV80 (SV1604N) 【RaidTeam 160/45×3】
・ HDC-504-Slot1 : HGST DeskStar 7K250 (HDS722515VLAT20) 【RaidTeam 160/45×3】
○オープンベイ
・ Ainex HDC-504 (3.5inchHDD×3)
・ 〃
・ SonyOptiarc AD-7280S-OB (ODD)
・ Ainex AK-ICR-13 (カードリーダー+USB3.0A×1 /USB3.0A×2)
○拡張スロット (搭載予定品)
・ Thanko HDMVC4UC (HDMI-IN×4 /PCIe x1)
P5Q系はどれも高性能なため基板上にコネクタが多く、
あまり拡張ボードを搭載せずともHDDを大量搭載できるので便利です。
ただし最新のUSB3.0がないのは残念ですね・・・古いが故ですが。
とりあえず、私の当面の目標は 「 P5Q系のマザーボードを入手すること 」 ですね。
できれば完品・・・まあバックパネルが付いてれば後はコレクションアイテムなのですが。
今月は金欠なので来月、特に月末付近は当てがあるので今は守りに入ってます。