UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC改善計画

RAID実験計画 IFボード導入

ついにIDE・SATAボードが決定! 俺が「玄人志向 SATA2EI+ATA-PCIe」の品薄に気づいていないとでも? 残念だったな!そんなことは数日前に気づいて秘密裏に注文済みさ! もう少しで危ないところだったぜチクショウ・・・ で、まあそのSATA2EI+ATA-PCIeがこれ↓…

Anti vibrated T33-B 完成かも

ついに制振化済みT33-B完成!? HDD大量搭載時の共鳴対策として以下の改修を行いました。 ■右側面版制振化 右側面板にMA-051制振シートを貼り付け、 制振化を行いました。使用枚数は1枚。 ■左側面版制振化 右側面板と同じく左側面板にMA-051を貼り付け、 制…

自作PC制振化計画 HDD拘束!

振動を発するHDDは拘束だ! まあ拘束といってもただ拘束力を強化しただけですけどね。 HDDレールとHDDラックの隙間を埋めて密着するようにしました。 今日アプライドに行ったらMA-024が300円で売ってあったのでやりました。 ■必要機材 ・ Ainex MA-024 まあ…

BitLocker運用規模変更

BitLockerがダイナミックディスクに対応してないっぽいとか・・・ ダイナミックディスクに対応していないということはWindows搭載RAID機能を用いる、 つまりダイナミックディスク化必須のRAID Team(構築予定)にはかけられない。 しかし乗っ取り防止機能と…

左側面板も制振化完了

左側面版の制振シート貼り付け完了。 ←制振シート貼り付け前のT33-B左側面板。 一見何もないので全面に貼ってしまえばいいと思われがちですが 裏配線や横向きHDDの影響で貼れない部分があるため その部分に干渉しないよう貼り付ける必要があります。 で、貼…

RAID実験計画 多重ストライピング構想

大量のHDDをRAIDしてMaximumSpeedするためには最適なRAID環境が必要! 最適なRAID・・・ それはもちろん最もシーケンシャルがスピーディーなRAID0。 しかしRAID0は最遅のHDD転送速度・容量に合わせるという特性があり、 スピーディーなRAIDを組むためにはス…

RAID実験計画 SATA&拡張スロット配分予定表

オンボードSATAポートおよび拡張スロットの配分を検討中。 ★構成表 ■オンボードSATA (msi 990FXA-GD80) SATAⅢ : SonyOptiarc AD-7280S-OB SATAⅢ : HGST HDS721010DLE630 May SATAⅢ : HGST HDS721010DLE630 Apr SATAⅢ : フロントeSATA SATAⅢ : 未定 SA…

RAID実験計画 新構成

PCIが最大60MB/s(実測)だったため再構成。 それとお知らせが1つあります。 「Maxtor 94610U6」はRAID Teamから外れてもらうことになりました この1台のみ最大転送速度が30MB/sを下回っているため RAID Teamの足かせになってしまうと判断しました。 今後はU…

自作PC制振化計画完了

ついにT33-B右側面版が制振化されました! (※ただし効果は未確認) まずは改修前の側面版。 0.6mm金属版。磁石をくっつけられるのでスチールかもしれません。 さらに冷却能力向上に役立つ120mmファン取付け部×2を備えます。 しかしこの側面版、私の環境では…

RAID実験計画 実験02

VT6421によるIDE接続でついにHDS722516VLAT20&SV1604Nの力が明らかに!? まずは「HGST DeskStar 7K250」(HDS722516VLAT20)。 速い!さすが7200rpm。USB2.0接続時の2倍ほど出てます。 でももうちょっと出てもいいような気もする・・・残念。 次は「Samsun…

RAID実験計画 実験01

ついにRAID実験開始! パーツはすべて揃いました。組み込みも完了済み。 ↑「玄人志向 SAPARAID-PCI」の下に拡張ボードを取り付けられるかの実験。 なんとか付けられましたがやっぱりキツイようです。下のカードがしなってます。 やっぱりこれを2つ取り付ける…

RAID実験計画 最後の部品が到着~

ついに来た・・・ついに来たぞ! 「玄人志向 SAPARAID-PCI」だ! ・・・まあ何の変哲もないただの拡張ボードですね。PCI接続でIDE×1+SATA×2を増設します。 機能としてはロープロファイルブラケット対応、RAID0、1、0+1、SPAN対応などがあります。 ちなみに…

AMD化計画 導入予定のMBを変更

AMD化計画で導入予定のマザーボードを 「msi 990FXA-GD65」から 「msi 990FXA-GD80」に変更しました。 以前までは「msi 990FXA-GD80」のx16レーン×4の帯域配分は 「x8/x8/x8/x8」だとばかり思っていたのですがマニュアルを読んだところ 「x16/x8/x8/x4」であ…

RAID実験計画 動作実験は今週末

RAID実験計画が始まる・・・! で、まあ今週末から動作実験開始なわけですが いくつか重要なポイントがあります。失敗すると実用不可能=失敗となります。 ■動作可能 正常動作が可能であるかを検証します。 また正常動作に必要な条件がある場合は確認します…

自作PC制振化計画

サイドパネルが「ヴォーンヴォーン」ととんでもない轟音を発する問題の対策。 この問題はサイドパネルが大量のHDDと共鳴することによって発生するため、 サイドパネルを制振化しなければ解決しないと思われます。 「Ainex MA-051」を試してみるといいかもし…

RAID実験計画 IDE増設ボード決定

良いことを思いついたぞ・・・ RAID実験計画で最初に導入するIDE増設ボードは 「玄人志向 SAPARAID-PCI」 に決定しました。PCI接続でIDE×1とSATA×2を増設します。 将来的な大規模化のためにはSD-PECPCiRiとの併用が重要になります。 しかしPCIeをPCIに変換す…

RAID実験計画 DualCase構想!?

2つのケースで2倍の収納力という短絡的思考! 吉と出るか凶と出るか!? ■DualCase構想とは その名の通り1台のPCを2つの独立ケースで組むというもの。 基本的にメインとなる方にシステムの中枢部を搭載し、 サブとなる方にデバイスなどの周辺機器を搭載しま…

RAID実験計画 HDD配置決定

RAID設備を作る! とは言いましたが・・・最終的なHDDの配置が決まってません。 転送速度・・・バス・・・インターフェース・・・冷却性・・・静穏性・・・ さまざまな条件を考慮し、最高効率を発揮する配置を考えなくては・・・ ・・・よし、これでいいだろ…

RAID実験計画 規模拡大と転送速度

RAID0は大規模化すればするほど早くなる。 しかしSATAやIDEの増設には拡張スロットを消費するため SATAやIDEによる接続のままHDDを使用する場合は限度がある。 ・ なおこの問題はSATAやIDEをUSB3.0などに変換することで回避できる。 また機器は限られるがeSA…

RAID実験計画

退屈なときに金を持つと使いたくなる悪癖です。 今回のRAID実験計画ではWindows搭載機能によるRAID0を採用予定です。 RAID0は高速化+大容量化を望むことができるRAIDですが 構成するHDDが1台でも破壊されればシステムが完全に破壊されます。 そのためバック…

自作PC改善計画 一部再構成

AMD化計画に合わせて一部の計画を再構成。 次期マザーボード計画(Z77A-GD65@Z77)が中止になり、 AMD化計画(990FXA-GD65@990FX/SB950)が開始されたため 搭載インターフェースに変更がありました。 そのため一部計画を再構成しました。 ■変更 ○インタフ…

AMD化計画 思考中・・・

AMD化について新情報を交えながら思考中・・・ 今回は導入予定の990FXA-GD65マザーボードについて。 このマザーボードには990FXとSB950チップセットが搭載されており、 990FXがノース、SB950がサウスブリッジを担っています。 CPUと990FX間はHyperTransport3…

自作PC改善計画 AMD化計画スタート

Intelとはお別れか。 今回、Intel製CPUおよびIntel製チップセットを使用した自作PCから AMD製CPUおよびAMD製チップセットを使用した自作PCへと換装しようと思います。 これによりCPU、GPU、ChipsetをAMD製に揃えることになります。 AMD製CPUおよびチップセッ…

自作PC改善計画 AMD製CPU情報

AMD製CPUはやっぱりIntel製とちょっと違うんだなぁ。 AMD製CPUのPhenomⅡ、AthlonⅡなどのAM3ソケット品は本来AM3ソケット用ですが 物理的互換性があるAM2+ソケットに取り付けることも可能らしいです。 (※ただし動かすためにはBIOSなどの対応が必要とのこと…

自作PC改善計画 AMD化決定

自作PCは・・・AMD化することにする! やはりIntel製CPUを使用した高性能化にはコストがかかりすぎる。 ここは実験を兼ねてAMD製CPU搭載の自作PCへ方針転換しよう。 ということでIntelは残念ながらリストラ決定。 ははは・・・なにせお金がないんでね。今ま…

CCCプロファイル作成~

HD7870のプロファイルを作成。 作成したプロファイルは3つ。 ・ 「Extream」 : 最高画質・全力補正 ・ 「Standerd」 : 普通画質・自動補正 ・ 「Low60」 : 低品質・半無補正・60fps固定(のはず) いや~実は先日耐熱試験で使用した某3DCGソフトのアンチ…

自作PC 新・GPUファンコントロール

HD7870のファンコントロールを改良しました。 今回の改良は夏場に向けたものです。 ■新・GPUファンコントロール GPUファンコントロールを改良しました。 ←従来型 ~10℃ : 10% 10℃~90℃ : 10%~70% 90℃~ : 100% メリット : 低温維持能力が高い デメ…

次期MB計画 最有力候補決定

ASUS、ASRock、msiから選び出された候補たち・・・総勢10枚! ■ASUS ・ SaberTooth Z77 ・ P8Z77-V Premium ・ P8Z77-V Deluxe ■ASRock ・ Z77 Extreme9 ■msi ・ Z77A-GD65 ・ Z77A-GD55 ・ Z77A-G45 ・ Z77A-GD80 ・ Z77 MPOWER ・ Z77A-G45 Thunderbolt こ…

次期MB計画 条件の原案~

次期マザーボードの条件を一応まとめました。 (※まだ原案であり変更の可能性があります) ■条件 ・ ATX規格品 ・ PCI Express x16 3.0を1本 ・ PCIスロットを非搭載 ■その他 ・ 価格はできるだけ10,000円~20,000円程度にすること ・ PCI Expressは本数だけ…

HD7870搭載~

新たにHD7870を搭載した自作PC。これでグラフィック性能が急上昇! これでも配線がんばったんです・・・でも電源ケーブル多いし・・・ で、新搭載のHD7870グラボは・・・まあ見ての通りですね。 デカイのですぐ分かると思いますが拡張スロット2・3番を占有し…