ついにRAID実験開始!
パーツはすべて揃いました。組み込みも完了済み。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901100029.jpg)
↑「玄人志向 SAPARAID-PCI」の下に拡張ボードを取り付けられるかの実験。
なんとか付けられましたがやっぱりキツイようです。下のカードがしなってます。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901100033.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901100037.jpg)
だがそんなことは無視してとっととRAID実験だ!
対象ディスクはこの2台、RAIDレベルは0と1。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901100042.jpg)
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901100048.jpg)
(左)
RAID0
(右)
RAID1
完全にMaxtorが足引っ張ってるわ・・・RAID0でも速度が全然出らん。
RAID1ではWrite速度がRead速度に比べて大幅低下。
次回の実験 (RAID実験計画 実験02) は・・・
・・・ということでセットアップ中。データ移動に時間がかかってます。