UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

HDS721010DLE630 注文してきました~

DeskStar 7K1000.D注文してきました。 自作PC計画はちょっと遅れますがやはりHDDが無いと困るということで決定。 総額11,374円。到着日時は不明ながら発送完了時にはEC-JOYからメールで連絡があるとのこと。 なお資金は100%自作PC計画から出しているので自…

新HDDが必要~

DeskStar 7K1000.Dが欲しい~ 一刻を争う、というほど深刻ではないものの残りの空き容量がたった60GB。 このままではおそらく1~2ヶ月で使い切ってしまい完全に詰まります。 「詰まる」・・・それはつまりデータ収集が完全に不可能に陥ってしまい ネットサー…

HDDの空き領域・・・

HDDの空き領域のチェックが完了。 全ての領域が完全に空いているのは「IBM DPTA-352250」のみ。 老朽化している可能性があるためついでにエラーチェックもしましたが異常はなし。 フォーマットは標準の「FAT32からNTFSに変更、クラスタも4KB(標準)にしてお…

2.5inchHDD×2をPCIeで接続する拡張ボードを発見

Owltechで2.5inchHDD×2をPCI Express接続で使用できるパーツを発見しました。 名前は「OWL-PCDS6R/PE」。値段はEC-JOYで5,000円~6,000円程度だったと思います。 2.5inchHDDの取り付けに3.5inchベイや5.25inchベイを消費せず、 さらにSATAポートも温存できる…

バス/コア倍率はCoretempで確認可能

少し前に話したバス/コア倍率はCoretempで確認できるようです。 撮影 : WinShot 編集 : PictBear 赤く囲った部分が「周波数」の項目です。 この画像ではこの項目に「797.40MHz(99.67×8.0)」と書いてあります。 これは「動作周波数(ベースクロック×バス/…

HDD追加か自作PC計画か・・・

DeskStar 7K1000.Dか自作PC計画か・・・ DeskStar 7K1000.Dなら11500円、自作PC計画の第一弾購入なら37,000円。 5ヶ月間も貯金して準備してきた自作PC計画の第一弾購入を逃すのは惜しい。 しかしこのままではあと数か月でHDDの容量はゼロになってしまう。 実…

HDD容量ピンチ 7K1000.D購入検討・・・

今度こそHDDの容量がピンチ・・・ 160GB+160GB+80GB+40GB(=240GB)あったのが現在では残りは30GB程度。 このままでは容量不足に陥ってしまいデータ保存が不可能になってしまいます。 データ保存はPC運用の基本でありこれができないとコンテンツが十分に…

愚痴

今日も良い天気~・・・でも寝不足だから眠い・・・ それとさっき階段でつまづいたんですが・・・右足をやられました。 正確には右足の親指の爪が一部飛びました。完全にやられました。 幸い爪が伸びていたのでそこまで深く飛んではいないのですが、 まあ欠…

Celeron G530 に関して誤認が2つありました~

Celeron G530に関して一部誤認があったようです。 ■対応メモリ 対応メモリはDDR3-1333MHzではなくDDR3-1066MHzでした。 メモリ側は端子形状が同じでおそらく下位互換もあるので問題はないでしょう。 CPU側も1333MHzに比べて少々スピードが劣りますが2枚挿…

今日からApplied-netでIvyBridge世代CPUが販売開始

今日からApplied-netでIvyBridge世代CPUが販売されるらしいですよ。 (URL :http://www.applied-net.co.jp/shopbrand/059/Y/ ) ■IvyBridge世代CPU IvyBridge世代のCPUはソケットこそSandyBridge世代のLGA1155を使用しますが プロセスルールが32nmから22nm…

CPUのOC 学んできました~

CPUのオーバークロックというものを少し学んできました。 CPUのオーバークロックというのはCPUのクロック数を引き上げるというもの。 これにより定格クロック以上の動作周波数を得ることができ、処理が高速化します。 ただしCPUへの負担が増大するため寿命の…

自作PC設置場所確保+疑似デスクトップ環境完成

新しいデスクトップPC(自作PC)のために場所を開けておきました。 M4/707があった位置に設置予定なのでM4/707を撤去して さらに奥行きが50cmほど必要なので可能な限り後ろを開けておきました。 これで少なくとも40cmはあるはず。 今は自作PCに使用するキー…

簡易水冷~

そういえばCPUの「簡易水冷」というのが流行っているらしいですね。 CPUには主に2つ冷却する方法があり、1つは「空冷」、もう1つは「水冷」です。 空冷というのは空気を送ること(送風)によりCPUの熱を逃がす方法です。 CPU同梱のクーラーにも採用されてい…

KUROBAY-U3KIT、RAID JETはPCI Express2.0対応らしい

導入する可能性のある自作PC改善計画のPCI Expressカードは 「玄人志向 KUROBAY-U3KIT」、「AREA RAID JET」ともに PCI Express 2.0に対応しているらしいです。 これなら性能が最大限引き出せますね。 しかし5,000円程度のM/Bにしてはなかなか高性能な気がし…

H61H2-AはPCIe 2.0に対応かもしれない

マザーボード「ECS H61H2-A」のマニュアルに気になる表記を発見。 今回はPCI Express ×1に関することです。ページはP.14(pdfの場合P.18)。 マニュアルの英文を訳せないので英文のまま・・・↓ 「The PCI Express ×1 slots are fully compliant to the PCI E…

自作PC計画 SATAケーブルを購入計画に追加

SATAケーブルを計算に入れるの忘れてた・・・ SanwaSupply製のSATAケーブルってかなり高い・・・ SATA3.0は50cmで約1,500円(EC-JOY)っていう・・・ でも買うしかないよね。ないと動かないし。 H61H2-A(マザーボード)の説明書によるとSATAポートは3Gb/sと…

Owltech~

Owltechというメーカーを発見。 なかなか面白そうなものがありますね。すでにいいものを2つ見つけました。 1つめは「Owltech FA404MXU(B)/BOX」。これは内蔵型カードリーダーです。 しかしこのカードリーダーにはフロッピーディスクドライブが付いており フ…

自作PC改善計画 SATA増設ボード

お、いい感じのSATA増設ボード発見。 「AREA RAID JET」という拡張ボードです。 RAID0/1に対応していてさらにPCIe x1接続なので速度の上昇が見込めます。 なおRAIDをOFFにして使用することも可能らしいので万能です。 値段はApplied-netで約3,000円程度。ま…

パーツの購入検討時に対象にするメーカー

購入検討時に対象にするPCパーツメーカーをいくつか決めてきました。 基準は特にないですが日本にあるメーカーが好きです。 ■継続 ・ Buffalo メモリなどを購入する際に有効。 逆に拡張カードなどはあまりよくないです。 ・ Logitec 一応検討しますがBuffalo…

KUROBAY-U3KIT について調べてきました~

玄人志向のKUROBAY-U3KITについて調べてきました。 今回調べてきたのは価格.comの評判と実際に取り付けた人の記録。 やっぱり実際にやったことある人に聞くのが一番早いですからね。 まずは価格.comでの評判・・・ こちらはおおむね良好なようです。ただ欠点…

USB3.0非搭載M/Bのフロントにポートを増設するパーツ発見

今回はUSB3.0の増設に関してです。 私のマザーボードには残念ながらUSB3.0コネクタ非搭載のため フロントベイにUSB3.0を取り付けることは不可能だと思っていましたが 「玄人志向 KUROBAY-U3KIT」を使用することにより可能であることが分かりました。 この機…

ATX電源 各電圧の用途を考えてみました~

ATX電源の各電圧の用途に関する情報を集めてきました。 私が導入予定の「Abee Zumax ZU-800SPⅡ」の仕様は以下の通り ■最大出力 (表示 = 電圧 / 電流) +3.3V / 26A +5.0V / 26A +12V1 / 34A +12V2 / 34A -12V / 0.8A +5Vsb / 3A この各電圧はそれぞれが別…

自作PC改善計画 SATAポートの数

私の自作PCには1つだけ拡張する際に足がかりになる欠点があります・・・ それはSATAポートの数。ドライブベイは9つあるのにSATAは6つ。 これではフロントI/Oを増設した際に最大限に力を発揮できません。 おそらくいくつかのドライブは付いてるだけとかになる…

自作PC計画 完成直後の性能表~

自作PCの完成直後の性能表を発表~ なお自作PCの改善具合や変更などを表すため (×××Edition ver.○.○)という表記を用います。 小規模な改善の場合はver,の部分が、 大規模な改善の場合はEditionの部分が1つ上がります。 なおEditonが変更された場合はver,は…

自作PC改善計画 自作PC完成後にスタート

自作PC計画の後継という形になるこの自作PC改善計画は 自作PCの改善を行っていきます。改善内容はノートPCと違い、 マザーボードの換装、CPUの換装、拡張ボードの追加など かなり根本的な部分の改善もたまにあると思います。 まあ通常はノートPCなどと同じ小…

自作PC計画 冷却能力向上プラン 考えてみました~

自作PC計画向けの冷却能力向上プランを考えてみました。 全てを一度に購入すると10,000円を超えるため面倒だと思い、 今回は2回に分けてみました。それぞれ1/2、2/2と言い分けます。 なお今回の計算には送料・手数料が含まれていませんので 実際にはEC-JOYの…

今日も終わり~

最近暑いですね~ 自作PC計画はあと少しで第一弾購入ができますね。 いや~4ヶ月も貯金したのは久しぶりですよ。 しかしこれからも貯金貯金ですね・・・まだパーツが残っていますから。 今度は10,000円+13,000円の貯金。あと26,000円で完成です・・・ 遠い…

自作PC計画 拡張について ―排熱ファン―

今回は排熱ファンの増設に関してです。 今回もT33-Bケースと同じメーカーということでScythe製品から選びました。 なお選ぶ際に静粛性はあまり気にせず、冷却性能を重視しました。 また電源はペリフェラルを使わない3pinのものにしました。 3pin電源ならファ…

自作PC計画 拡張について ―フロントパネル―

「Scythe T33-B」の拡張について少し考えてきました。 まずはフロントパネルと冷却ファンの装備を充実させます。 なお拡張部品の購入は購入計画の第四弾購入に位置することになると思われますが まだ正式には決定しない検討段階です。なので必要資金の計算な…

Scythe D1225C12BBAP-31 というのを見つけました

Scytheって結構いろいろ作ってるみたいですね。 T33-Bにはファン取り付け部が3つくらい余っているので ファンのコーナーを見ていたらすごいものを発見しました。 「Scythe GentleTyphoon D1225C12BBAP-31」という120mmファンです。 見た目は普通なのですが回…