UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

機器紹介

Sony Tablet P 導入

2015年も新PC! しかも今回は初のタブレット!選ばれたタブレットは・・・■Sony Tablet P (SGPT211JP/S) ○簡易スペック表・ OS : Google Android 3.2 (アップデート後 : 4.0.3)・ CPU : NVDIA Tegra 2 (1.0GHz/2C2T)・ GPU : CPU内臓・ DRAM : 1GB…

ASUS P5Q-Premium 購入

マザーボード落札!・・・落ちたな。(即決価格) ということでUAP-1FS/Pに搭載するマザーボードは 「 ASUS P5Q-Premium 」 になりました。 残念ながら本体+バックパネル+VRMクーラー+Q-Connector×1+TPMのみですが・・・ でもまあいいでしょう。箱と付属…

P80SDのC3について

以前から報告しようとは思っていたことです。 少し前に導入した3.5inchHDD、「Samsung SpinPoint P80SD (HD160JJ)」にて 取得可能なS.M.A.R.T.値の一つである「C3:ハードウェアECC検知エラー回数」の値が 読み込み・書き込みと連動して増加し、 一定時間の…

Samsung SpinPoint P80SD

自作PCⅡのために新しく購入したHDDの紹介です。 ■Samsung SpinPoint P80SD (HD160JJ) 【DataSheet】 このHD160JJはSATA3Gbpsに対応し、160GBの容量を持つ、7200rpmの3.5inchHDDです。 またジャンパ設定によってSATA1.5Gbpsへ速度を制限することも可能です。 …

ノンブランドなUMAX&KingSton

ノンブランド・・・? ぱそこん倶楽部で「ノンブランドの」DDR2-800/1GBメモリ(中古)を 4枚購入したところ以下の製品が届きました。 (左から) ・ CFD D2PC2-800-1G/OEM ・ SYNNEX PC800D2L1GU-1186 ・ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 ・ Kingston HyperX …

最後のPentium4 : 661

■Intel Pentium4 661 (3.6GHz/1C2T) このPentium4 661はPentium4最後の世代「CedarMill(シダーミル)」の最上位CPUです。 Presccot-2MのPentium4 660と同等の性能を持ちつつ、プロセス微細化(90nm⇒65nm)により TDPは115Wから86Wへと低減されています。 …

GA-946GM-DS2 rev2.0

■Gigabyte GA-946GM-DS2 rev2.0 中古1,980円というとんでもない安値を付けられてました。 もともと低価格向けだったとはいえいくらなんでも安すぎますよね。 自作PCⅡに搭載するマザーボードとして購入しました。 で、このGA-946GM-DS2 rev2.0はLGA775ソケッ…

MA-ERG5マウス 導入!

WedgeTouchMouseの通信部が逝ってしまったため新調。 で、導入したマウスは・・・ ■SanwaSupply MA-ERG5 このマウスはエルゴノミクス(人間工学)デザインを採用しているため特異な外見となっています。 SanwaSupplyではこんな感じのマウスがいくつかありま…

WRH-H300BK 導入完了

無線LANルーター「Elecom WRH-H300BK」を導入しました。 ■使用状況 (設置位置が撮影に不向きであったため別所での再現環境) WRH-H300BKを8Portスイッチングハブ 「 Logitec LAN-GSW08/PAB 」 の上に設置しています。 WRH-H300BKは1000BASE-T非対応なので10…

ApacheBlack 購入

今回の撮影担当は最近買ったGHV-DV25HDAKです。マクロで撮ってます。 5,000円のビデオカメラでも照明、距離、露出を調節できればそこそこキレイ・・・かな? なおここでは画素補間付き4616×3462pxをリサイズして掲載してます。 Ainex ApacheBlack FN058-1300…

ビデオカメラ 買ってみた

今回買ったのは・・・ GreenHouse GAUDI GHV-DV25HDAK GHV-DV25HDAKは非常に安価なビデオカメラです。 安価なためかズームはアドバンストで最大2倍、デジタルで最大10倍まで、 フォーカス範囲は単焦点レンズのため標準150cm~∞、マクロ20cm~21cmと限られて…

アレスタ(SPD)設置!

アレスタとかバリスタとかってなんか強そうだよね。 まあ名前はいいとして、今月になって新しく買ってきた LAN用のノイズフィルター&雷サージ対策機器である「SanwaSupply TEL-RJ45NF」を取り付けました。 なんか製品名にTEL(電話?)とか入ってるし対応カ…

TPM コネクタが違う!?

今月の購入分の1つである「富士通 PY-TPM01」を紹介。 TPMチップと思われるということで期待していたのですが・・・ 【左】富士通 PY-TPM01 【右】Gigabyte GA-990FXA-UD3 rev.3.0 (TPMコネクタ部) あ・・・れ? なんか違う・・・ PY-TPM01は14pinなのにGA…

Barracuda7200.14

今回は先月の22日に導入した「Seagate Barracuda7200.14 (ST3000DM001-1CH166)」を紹介。 ■簡易仕様表 容量 : 3,000GB / 3Platter,6Head 回転数 : 7,200rpm サイズ : 3.5inch 接続 : SATAⅢ ■外観 プラッタ3枚組みということもありそれなりにガッチリして…

【紹介】JouJye BW-1238B-PWM

今回は最近導入した120mm角ファン「JouJye BW-1238B-PWM」を紹介したいと思います。 ■パッケージ ■ファン本体(ファンガードなし) ■他ファンと整列 ■実用風景 ■スペック 寸法 : 120mm×120mm×38mm 回転 : 600rpm~6000rpm (PWM可変) 風量 : 250CFM 静圧…

新HDDは・・・Seagate!

ついにHGST、Maxtor、WesternDigital、Samsung、IBM、そしてSeagateが揃った! 今回のアプライド型番指定不可能中古HDD(580円)で届いたのは Seagate Barracuda5400.1 ST340015A 私のPC環境における初のSeagate製HDDです。ちなみに2004年07月の製造品。 片…

自作PC @ 2013,01,21

現在の自作PCを紹介~ ■簡易スペック表 OS : Microsoft Windows7 Ultimate 64bit/通常版 MB : ECS H61H2-A CPU : Intel CeleronG530 (2.4GHz/2C2T) GPU : AMD RadeonHD7870 DRAM : DDR3 @ 64bit/1333MHz-4096MB×2 VRAM : GDDR5 @ 256bit/1200MHz-512…

「AREA ツライチeSATA&SATAⅡ」 外見紹介

そういえば「AREA ツライチeSATA&SATAⅡ」がどんな外見なのか紹介してませんでしたね。 パッケージの表面。黄色と緑が多いようです。 箱は3.5inchHDDと同じくらいの大きさでそこまで大きくないです。 おそらく80mmCD(ドライバ)を入れるために設計したんだ…

3.5inchHDD×4 紹介~

そういえば3.5inchHDDを紹介してなかったですね。 今回はM4/707に配置中のMaxtorを除いた3.5inchHDDを紹介します。 正面(というより上面?)の写真も撮ってきました。 ■HGST DeskStar 7K250 HGST製HDD。同型のものにはSATA接続のものもあり、 製造されたの…

R731/36C 内蔵HDD&メインメモリ

R731/36Cの内蔵HDDとメインメモリを見ていきましょう。 まず内蔵HDDから。これが入ってました。 製造:日立 名称:5K750-640 規格:2.5inHDD 接続:SATA (3Gbps) 回転:5400rpm 容量:640GB 電気:DC5V,700mA 中央左の四角の中には注意事項が英語とイラス…

記録メディア ―

今回は各記録メディアについての話~ 今回は以下のものを説明しますー ・ HardDiscDrive ・ SolidStateDrive ・ FloppyDisc ・ MO ・ HardDiscDrive 大容量・低価格の磁気ディスク(+内蔵ドライブ)。見た目は金属の箱。 ドライブとはいっても中身のディスク…

DAISOのフロッピーが帰ってきたー と思ったら微妙に進化してるぞ!

数ヶ月ほど姿を消していたDAISOのフロッピーディスクが帰ってきたようです。 ・・・うん?なんか前のやつと違うような。 ということで比較。 左:従来のもの 右:現行のもの おお、カバー部のデザインが変わっていますね。 従来のものには「2HD Floppy Disc …

DVD-R紹介

紹介シリーズ第3弾はDVD-R。 ・ DVD-R(ディー・ブイ・ディー・アール)とは 一回記録用の一層型DVD。120mm光ディスク。 容量はCDの約7倍である4.7GB。録画時間は120分ほど。 書き込み時には赤色レーザーを使用して記録面の反射率を変え、 読み込み時には反射…

SDシリーズ紹介

今回は生活に広く浸透している規格「SD」「MiniSD」「MicroSD」の3つを紹介します。 今回はコメントなしです。・・・これじゃ紹介じゃないような・・・まあいいか。 ・ SD(エス・ディー)とは 小型軽量のFlashMemoryカード。MiniSDやMicroSDより大きい。 また…

USBMemory紹介

機器紹介シリーズ第一回はUSBメモリー。 ・ USBMemory(ユー・エス・ビー・メモリー)とは その名の通りUSB端子に接続して使用するFlashMemory。 書き換え可能で小型、揺れや衝撃に強いといった特徴がある。 最近は値下がり傾向。しかし光ディスクやHDDに比べ…

機器紹介シリーズ開始~

なんとなーく機器を紹介していく機器紹介シリーズを始めました。