UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC改善計画 SATAポート代替案

自作PC(作製中)に搭載されているZ77H2-A3には
合計6つのSATAポート(SATAⅡ×4、SATAⅢ×2)がありますが、
自作PC(作製中)に採用されているT33-Bには最終的に合計8つのドライブと
1つのeSATA端子を搭載するためSATAポートが3つ足りません。
 
この問題への対策はPCI接続のSATA増設ボードによるSATAポート増設が最有力とされています。
この対策のメリットはおおむね満足できる転送速度を得られる点と拡張スロット使用を最小限に抑えられる点、
デメリットは高価な拡張ボードを買う必要がある点と転送速度を最大まで引き出せない点です。
 
今回は上記従来案のデメリット克服を狙った新案です。
 
今回の新案では拡張ボードを使わず、USB3.0への変換アダプターを使用します。
これにより従来案と同等のメリットを得ることができます。
さらにUSB3.0(500MB/s)はPCI(133MB/s)より早いため
転送速度が最大限引き出せないというデメリットを消すことができます。
またUSB3.0変換アダプター3つと従来案にある拡張ボードは価格に大差がないため
費用が大きくなるというデメリット拡大を防ぐこともできます。
 
■必要部品
○AREA 男の山脈(SD-U3HD1-S1)
 SATAⅢ←→USB3.0変換アダプタ。電源つきで約2,600円(EC-JOY)は安い。
 またスリムなコネクターであるためケース内に収まる可能性が高いです。
玄人志向 USB3.0F-P7-PCIe
 USB3.0増設ボード。7ポート(外5Port、内1Header)増設可能で約3,300円は安い。
 さらに通常2枚使うところを1枚で済ませられるため拡張スロットの温存にもちょうどいいです。
 
なおACアダプターはケース内へ格納するので邪魔になりません。
また将来的にはUSBファンによる冷却能力付加も考えています。
 
 
 
ちなみにHDDは外部電源であってもおそらくPCがシャットダウンする際には電源が切れます。
なのでシャットダウン後もHDDだけ動き続けるというのはないと思われます。