Windows7 Enterprise (評価版)の使用準備が長くなりそうなので
■クールタイマーの音
←自作PCに搭載されているCoolTimer機能搭載の
「Abee Supremer AS-1000B-SR(OLA)」。
これは電源を繋いだ時に初めて聞いたのですが・・・なんか故障したみたいな音が出ます。
いや実際には故障してないのですがなんだかそんな不安に駆られる音です。
音量は小さいので慣れれば気にならないと思います。
■システムファンコントロール
そのためSYS_FAN(3pin)に繋いだ場合は常時最高回転します。
2つの残念どころを紹介しましたが最後はいいところを紹介。
■eSATAモード搭載?
←SATAの設定画面。
AHCIモードにすることで設定が可能。
どうやら外部SATAのサポートがあるようです。
なのでフロントeSATAが繋がっているはポートこれを有効にしておきました。
それとHDDは「スピンアップ方式デバイス」を有効にしておきました。
こちらも説明を読みましたが・・・よく分かりませんでした。