2012-09-11 AREAがおもしろそうなものを発売予定 日記 #練習用 AREAからおもしろそうなものが9月中旬に発売予定のようです。 「AREA 拡張ボードの旧世主(SD-PECPCiRi)」 ・ URL : http://www.area-powers.jp/product/pcie/other/SD-PECPCiRi.html これはPCI Express x1コネクタをPCI×2コネクタに変換するというもの。 特徴がPCI Express x1コネクタをPCIコネクタに変換する「玄人志向 PCI-PCIEX1」に似てますが こちらは増設するPCIが2ポート、SATA電源コネクタから給電、ボードは二枚組など少しずつ違います。 それとこのボードはUSB3.0を用いた特殊配線を使用するそうです。 これは仮説ですが・・・FlexATXやMicroATX規格マザーボードをATX対応PCケースに搭載した際などにできる PCケース側にスロット穴があるもののマザーボード側にコネクタがないため使用できない 拡張スロット部で使用するためでしょう。え?ATXにATXの場合はどうするのかって?・・・外付けとか? この仮説が当たっているのかは分かりませんが私はそうするのだと思います。 ちなみに私の「ECS Z77H2-A3」にはPCIが2つ付いてますしATXなので購入の予定はありません。