マルシン情報 更新、ほか
最近のマルシン工業の活発な動きはどこから来てるんでしょうね?
いや、むしろこれまでが静かすぎたのか・・・!
『 生産情報 あのモスバーグ&クルーザーが登場!! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
『 倉庫の片付け GET! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
『 レイジングブルEXR(CO2) 着々と進行中!! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
モスバーグ以外は夕刻に更新された気がします。
で、今回(5/30)は3つの新情報、レイジングブルを除けば再生産情報入りですね。
レイジングブルは不安になっているユーザーへのアナウンスだろうか・・・?
CO2リボルバーは未だ一挺として出回っていないのである。
モスバーグM500は既に各所で予約が開始されてますね。
製品情報のページがないので紹介しにくい・・・(汗)
金属製レシーバーが特徴ですが、木製部分はないかな・・・?
スラグ仕様なので当方はパスです。
「倉庫の片づけ」ではモデルガンM84の秘蔵パーツ(?)が発掘されたそうです。
ついでにM84の再生産予定があるとのこと。
んー気になる・・・情報が入り次第検討かなぁ。
モデルガンは一挺も持っていないので、財布の紐がすこーしやわらかいです。
と、いうことでマルシン情報でした。
最近、当ブログにガスガンの記事がないのは、ガス欠で何もできないからです・・・(焦)
HDD関連の支出が大きすぎてHFC-134aに回せない・・・んーどうしたものか。
ついでに0.4g弾(ピッカではない)も買う予定なんだけど気が進まない。
ついでに弾速計で遊びたいけどカネがない。
ついでのせいで購入総額が大きくなって、やっぱり買えない。(絶望)
あーでも弾速計は欲しいなぁ。実際どのくらいの威力なのかみてみたい。
KSCハンドガンとマルシンライフルじゃ知れてるような気がしますが・・・
でも、マルシン製品で酷評されてるのはリボルバーやオートマチックであって、
ライフルは割とマトモという評価もあるんですよね。
こうなると自分の目で確かめたくなってしまう。自作PCの血が継がれているのだ。
でも弾速計というのが5,000円はするものでして・・・
紙を使った「簡易弾速計」は安いんですが、0.8J~1.0Jの際どい範囲が測れないという弱点があります。
この部分だけでも0.05J刻みで作ってくれれば違ったというのに・・・!
まあどっちにしても連射速度が測れないんですけどね。
■余談
こんな記事を発見した。
『 MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するもの (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース 』
MP3の特許が期限切れだそうです。
んーMP3なつかしいですね。最近はAACばっかりなのであんまり使ってないです。
高ビットレート(256kbps~)のMP3は割と良い感じなのでそこそこオススメですが、
AACが使える環境なら別にMP3にこだわる理由もないんですよねぇ。
LAMEで妙に設定を頑張った記憶がありますが・・・
あと、H.264と組み合わせるオーディオコーデックといえば、普通はAAC(MPEG-4 Audio)なんですよね。
一時期MP3でやった時期もあるんですが、再生互換性が劣るのでやめてしまいました。
OpenGOP使わなくなった理由と似てます。OpenGOPはPSPで詰みました。
たしかPSPはH.264+MP3でもOKだったと思うんですが・・・ダメなのはどの機械だったかな・・・
もうひとつの理由はそもそもエンコードしなくなった、ってことですかね。
最近はWAVEのまんま持ってることが多いんです。128~256kbpsでも微妙に差が出ます。
やっぱり激しい楽曲だとノイズが分かるんですよねぇ。あとダイナミックレンジの潰れも。
いや、むしろこれまでが静かすぎたのか・・・!
『 生産情報 あのモスバーグ&クルーザーが登場!! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
『 倉庫の片付け GET! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
『 レイジングブルEXR(CO2) 着々と進行中!! – マルシン工業株式会社 – MARUSHIN 』
モスバーグ以外は夕刻に更新された気がします。
で、今回(5/30)は3つの新情報、レイジングブルを除けば再生産情報入りですね。
レイジングブルは不安になっているユーザーへのアナウンスだろうか・・・?
CO2リボルバーは未だ一挺として出回っていないのである。
モスバーグM500は既に各所で予約が開始されてますね。
製品情報のページがないので紹介しにくい・・・(汗)
金属製レシーバーが特徴ですが、木製部分はないかな・・・?
スラグ仕様なので当方はパスです。
「倉庫の片づけ」ではモデルガンM84の秘蔵パーツ(?)が発掘されたそうです。
ついでにM84の再生産予定があるとのこと。
んー気になる・・・情報が入り次第検討かなぁ。
モデルガンは一挺も持っていないので、財布の紐がすこーしやわらかいです。
と、いうことでマルシン情報でした。
最近、当ブログにガスガンの記事がないのは、ガス欠で何もできないからです・・・(焦)
HDD関連の支出が大きすぎてHFC-134aに回せない・・・んーどうしたものか。
ついでに0.4g弾(ピッカではない)も買う予定なんだけど気が進まない。
ついでに弾速計で遊びたいけどカネがない。
ついでのせいで購入総額が大きくなって、やっぱり買えない。(絶望)
あーでも弾速計は欲しいなぁ。実際どのくらいの威力なのかみてみたい。
KSCハンドガンとマルシンライフルじゃ知れてるような気がしますが・・・
でも、マルシン製品で酷評されてるのはリボルバーやオートマチックであって、
ライフルは割とマトモという評価もあるんですよね。
こうなると自分の目で確かめたくなってしまう。自作PCの血が継がれているのだ。
でも弾速計というのが5,000円はするものでして・・・
紙を使った「簡易弾速計」は安いんですが、0.8J~1.0Jの際どい範囲が測れないという弱点があります。
この部分だけでも0.05J刻みで作ってくれれば違ったというのに・・・!
まあどっちにしても連射速度が測れないんですけどね。
■余談
こんな記事を発見した。
『 MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するもの (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース 』
MP3の特許が期限切れだそうです。
んーMP3なつかしいですね。最近はAACばっかりなのであんまり使ってないです。
高ビットレート(256kbps~)のMP3は割と良い感じなのでそこそこオススメですが、
AACが使える環境なら別にMP3にこだわる理由もないんですよねぇ。
LAMEで妙に設定を頑張った記憶がありますが・・・
あと、H.264と組み合わせるオーディオコーデックといえば、普通はAAC(MPEG-4 Audio)なんですよね。
一時期MP3でやった時期もあるんですが、再生互換性が劣るのでやめてしまいました。
OpenGOP使わなくなった理由と似てます。OpenGOPはPSPで詰みました。
たしかPSPはH.264+MP3でもOKだったと思うんですが・・・ダメなのはどの機械だったかな・・・
もうひとつの理由はそもそもエンコードしなくなった、ってことですかね。
最近はWAVEのまんま持ってることが多いんです。128~256kbpsでも微妙に差が出ます。
やっぱり激しい楽曲だとノイズが分かるんですよねぇ。あとダイナミックレンジの潰れも。