UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC計画 エアフローについて

今回は自作PC(作製中)のエアフローについて。
 
PCケース内の気圧(?)には正圧と負圧があるらしいです。
正圧は大気に対して圧力が高い状態で吸気が強いと起こり、
負圧は大気に対して圧力が低い状態で排気が強いと起こるそうです。
変な場所から吸気させないために少し正圧にしておくといいとか。
 
ちなみに私が今持っているPCを分けるとこうなります↓
■正圧
東芝 dynabook R731/W4UD
吸気ファン1つのみを搭載。
■負圧
東芝 dynabook SatelliteJ60 200D/5X
富士通 FMV DeskPower M4/707
排気ファン1つのみを搭載。
 
作製中の自作PCはT33-Bを使っているので
上記のPCと比べ物にならないくらい正圧か負圧にできます。
今のところはR731と同じく正圧にするつもりです。
強い正圧にしたら背面ファン下のメッシュ部分からも排気できるかな~と。
 
 
 
それと電源の向きですが・・・現在検討中です。
吸気口があるケースの場合はそこから吸気するのが普通なんですが
T33-Bはなんだか吸気口がある範囲が狭いような気がするんですよ。
なのでいっそのこと上向きにしてしまおうかな~と思ってます。
しかし上向きにした場合はケース内から吸気するためケース内が高温の場合
吸気される空気が暖かいため十分な冷却効果が得られない可能性があります。
なお上向きに設置した場合はケース内から吸気するという特性により
副作用として排気ファンとしての効果を得られます。
120mm以上はあるので意外と強力かもしれません。
 
底面の小さい吸気口から吸い込むのと、内部の温かい空気を吸い込むの、どちらがいいだろうか・・・
まあ底面の吸気口サイズと電源装置をあわせてみてから決めようかな~
 
 
 
T33-Bの写真はは実物がないため掲載できませんでした・・・
公式ページ(製品紹介)の製品写真を代わりに見てください。