XBOX360 Arcadeを久しぶりに使用中・・・
しかし今まで遊んでいたゲームもFullHD画面でやると一味違いますね。
体験版のAceCombat6をやってみたのですがF-16がキレイで素晴らしかったです。
ここまでキレイだとなんだかテンションが上がります。
ちなみにXBOX360のゲームは結構売り払ってしまったので今持ってるゲームは
・ TestDrive Unlimited
・ Need for Speed : Most Wanted
・ AceCombat6
・ Mercenaries2
この4本だけになってます。TDUとACE6は独占タイトルなので残しておきました。
このArcadeとコアシステムのみらしいです。ちなみに両方とも生産終了済み。
またArcadeにのみ256MBメモリが積んであるらしいです。ちょっとしたプレミアム感・・・
PlayStation3 CECH-2500A(中央)とXBOX360 Arcade(右)。
手前のHDDはDeskStar 7K1000.Dです。SJ60が使ってます。
画像では分かりにくいですがPS3の方が少し手前にあります。
なので少しPS3の方が背が高く見えますが実際には
←このように高さはほぼ同じです。
天面に置いたパッケージが水平
=高さはほぼ同じ・・・のはず。
仕様表とは一部異なっているようです。どちらが正解なのか・・・
■相違点
・ 512MBフラッシュメモリ内蔵
Wikipediaでは256MBとなっていますが私のものは512MBになってます。
「機器のオプション」の情報では容量451MBとなっています。
この容量はユーザーが使用可能な容量なのでシステム領域も含めればおそらく512MBでしょう。
・ イーサネット端子搭載
Wikipediaでは非搭載になっていますが私のものには100MbpsLANが付いています。
もちろんオンラインのマルチプレイやコンテンツのダウンロードもできます。
背面のコネクタ部。
画面出力用のコネクタとHDMI、
USB2.0とLANコネクタ(8P8C)が装備されている
※この写真のSerial Number、Product Id、
バーコードなどは編集により黒で塗りつぶしてあります。
それとwikiのよくある質問(http://www25.atwiki.jp/get360/pages/5.html)にある
「Q.ドライブの見分け方は?」の参考画像によると私のXBOX360に搭載されているのは