UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

愚痴

電気回路について復習中。
 
えー・・・すごく初歩的な話ですが・・・
■基本
 ・ 電圧(V)÷抵抗(R)=電流(I)
 ・ 電圧(V)÷電流(I)=抵抗(R)
 ・ 電流(I)×抵抗(R)=電圧(V)
■抵抗
 ・ 直列抵抗における抵抗値は各抵抗の和
 ・ 並列抵抗における抵抗値は 【抵抗A×抵抗B / 抵抗A+抵抗B】
 ・ 直列回路において電源の出力電圧は各所の電圧の和、電流はどこでも等しい
 ・ 並列回路において電源の出力電流は各所の電流の和、電圧はどこでも等しい
■抵抗と消費電力
 ・ 同じ電圧である場合、抵抗が小さいものほど消費電力が大きい (例 : 12V5Ω=28.8W、12V2Ω=72W)
  ⇒並列回路に有効。抵抗が小さいほど同じ電圧で多くの電流を使えるため。
 ・ 同じ電流である場合、抵抗が大きいものほど消費電力が大きい (例 : 7A3Ω=147W、7A7Ω=343W)
  ⇒直列回路に有効。抵抗が大きいほど同じ電流を流すために大きな電圧がかかるため。
 
なんだか久しぶりにやってみたらあんまりできなかったので予習中。
並列抵抗の計算方法忘れてた・・・というか話聞いてなかったかも・・・
また中学校のテストやりたくなってきた!・・・あと数年早ければ良かったのに・・・
 
というか「同電圧であれば抵抗が小さいほど消費電力が大きい」というのは驚いたなぁ。
てっきり大抵抗=大消費電力だと思ってましたが・・・
まあ確かに過電流保護(≒ブレーカー)が作動する短絡状態は「抵抗器がない回路」の状態ですからね。
抵抗0Ωなら何Vであっても無限大の電流(※)が流れる計算になりますし。
  (※ : ただし電線の微弱な抵抗などの影響で実際には限界がある・・・はず)