2017年のアプライド福袋で懲りたため今年は辞退しています。
なお、当のアプライドは「PC福袋」ということでリニューアルした模様。
まああっちの方が分かりやすいし、良いんじゃないですかね。
去年も「GreenHouse福袋」と書いていてくれれば買わなかったんですが(怒)
で、今年唯一検討していたAirgun.jpの福袋ですが、
探してみるとYoutubeに開封動画がアップされているようでした。
『 2018年 エアガン.jp 2万円福袋 開封動画 - YouTube 』
えぇ・・・(困惑)
そこにクリスタルはマズイと思うんですがそれは大丈夫なんですかね?(震)
光学機器はスコープとダットサイトが1つずつ、まあ予告通りなのかな。
いやーでもこれは正直買わなくてよかったかも・・・
いつも利用させてもらってる恩を忘れるわけではないんですが、
やっぱり福袋ですし、何か大きい目玉商品を1つぶち込んでほしかったですね。
光学だって実銃用とか、もっといいのがあると思うんですが・・・
Airgun.jp、今年が初参戦でしたが来年からはどうするんですかね?
あそこはM1ガーランドのタンカー(ビーチ材)を半年くらいずっと在庫にしてるから、
あれだけを福袋の中に放り込んで4万で売っちゃえば良かったんじゃないですかね?
まあ1挺しかないし、数作れないから難しいのは分かるけども。
ところで、私はマルシンくらいしか買わない人間なのでよく分からないんですが、
トイガンって福袋で買うようなものなんですかね?
一挺一挺、あるいは部品1つ1つこだわりたくないですか?
なんだか福袋と相性の悪いモノのような気がします。
Airgun.jp、福袋の件でいろんな人にヘイト溜めさせちゃったと思いますが、
私としては、マルシン売るなら買いに行くので今年もよろしく、という感じです。
M1887のショットシェル、まだ買いに行ってませんが残ってたら回収するのでヨロシク。
ちなみに私の兄弟は今年もアパレル(?)の福袋にチャレンジしまして、
ハイ、どうやらダメなようです。
やっぱり福袋は中身が見えないとダメみたいですね・・・(諦観)
おーしじゃあここでぶち撒けちまうか言いてえこと全部!
あのですねーこれはトイガン福袋の検討段階で最大の問題となったことなんですがね?
電動ガン、ガスガン、エアーガンで分けたとしてもですね、海外製をぶっこまれる危険が高いんですよ。
そりゃあ自分で直せる人間なら別にいいですけどね、例えばCYMAとか、
明らかに単価が低い電動ガンだって電動ガンですし、ほっといても売れるような、
売れ筋商品をぶち込むとは全く思えないわけですよ。
考えてみれば簡単な話で、売れ筋は安売りする意味がないし、
福袋に入れてもカブリやすくて喜ばれない恐れが高いんですよ。
それなら多少売れ筋から外れた、言ってしまえば在庫になってるモンをね、
まあ多少は人気ありそうなヤツを選んできて、ぶち込んだ方が良いんですよ。
そういう福袋に、一体何を期待できるんですか?
新たな出会いはあるかもしれませんが、それは結局パーティーグッズと変わらないんですよ。
真面目な顔して「得がしたい~」って、そんなことあり得ないんですよ。
これをね、去年の私に言い聞かせておけば、アプライド福袋2017の惨事はなかったんですよ。
この前リサイクルショップに行ったら驚きましたよ。Socket478の未使用クーラーがパックに入って500円。
買おうと思ったんですがその時は持ちかえれなくて、次行ったら売れてましたね。
本当にオトクなモノっていうのは、市場原理主義者みたいなことを言えばね、
Amazonやヤフオク、あるいは大通りに近い店にあるんですよ。
そういう場所では価格競争が激しいから、高いモノが手ごろに、安いモノがもっと安く、なるんです。
じゃあ、もういいかな。
これだけマシンガントーク(文面)したら指が疲れてきたから、
とりあえずFireFoxOSのスマホでも注文して、福袋よりスゴイ体験をしようと思います。
新古品8,000円、海外仕様SIMフリー&3G専用、サポート終了済み、・・・すごいアイテムだぁ(混乱)
・ 命題 : 景気が良いなら、福袋もお得なはず。
・ 逆 : 福袋がお得なら、景気が良いはず。
・ 裏 : 景気が悪いなら、福袋もダメなはず。
・ 対偶 : 福袋がダメなら、景気が悪いはず。
あっふ~ん(察し)
トイガンとかアパレルは上級材に入る部分があると思う。
しかし、昨今の業界事情に鑑みればトイガンは衰退産業であるわけだし、
また、福袋は各事業者が製造するものであって、すなわちばらつきが大きい。
さらに、福袋を買っている時点で経済的に余裕があるといえる。
よって命題は偽である。Q.E.D.証明完了。
反例なしで偽とするのは・・・