QTGMCがキレイとウワサなので、Yadifmod2から乗り換え実施中です。
どちらもAviSynthとセットで使うアレです。マルチコアCPUなのでAviSynth+と組み合わせます。
これまではXMediaRecodeの名残でYadifフィルターを使ってきたんですが、
(構成の問題からか)VHSからキャプチャした動画を入力しようとするとエラーになってしまうため、
この際フィルタごと変えてしまおうと、いう感じになりました。
■完成予想図
S-VHSビデオデッキ+キャプチャデバイス
↓
アマレコTV ・・・ キャプチャソフト、AVI出力、720x480px@29.97fpsTFF
↓
AviUtl ・・・ 「AVIファイルの連結」で1つのファイルにする
↓
x264guiEx ・・・ 変換
↓
L-SMASH muxer ・・・ MKV出力、720x480px@29.97fpsTFF
↓
(AviSynth+)
↓
L-SMASH ・・・ 読み込み
↓
QTGMC ・・・ インターレース解除、60i→60p(Bob)、720x480px@59.94fps
↓
(AviUtl)
↓
x264guiEx ・・・ 変換
↓
L-SMASH muxer ・・・ MKV出力、720x480px@59.94fps
どうにもAviUtlの「AVI/AVI2 File Reader」でしか結合したAVIファイルを読めないようなので、
途中でインターレースのまま変換しています。
で、いろいろとエラーに出くわしながらも、とりあえず映像が出るところまで来ました。
↑キャプチャテストで録ったゲーム動画を使ってテスト中。プリセット”Placebo”。
AviSynth+のバージョンにもよると思いますが、
一部のプラグインがAviSynth+にエラーを生じさせることがあるようでした。
「 Unhandled C++ exception! 」 とか。検索しても出てこないので焦りました。
ここからは設定を触ってみたり、実際に変換してみたりしたいと思います。