しまったな・・・意外な盲点があった。
どうやら限定モデルとやらがあるらしい。
OS : Windows7 Professional (32bit&64bit)
メモリ : 4GB/8GB
HDD : 256GB SSD
光学D : BDD
有線L : ~1000Mbps
画面 : 13.3型液晶 (1366×768)
バッテリー : 最大約13時間
値段 : 204,980円(Office有) or 184,980円(Office無)
なんてこった・・・信じられない高性能・・・
ブルーレイまで使えるとは・・・まさに私のdynabook・・・
しかし値段的に手は出しにくい・・・だが欲しい!
まあBluetooth以外は内蔵型・外付型どっちでも数万円掛かるからね・・・
でもOffice無しにしただけで2万円も下がるのは驚いたな。
必要ないし後から追加できるから省いておこう。
でも18.5万円は高いなぁ。
将来性という点が今回の計画の目的だから大切なんだけど・・・
う~ん・・・どうするべきか・・・お金を借りすぎるのは全くよくないけど
かといってまた36Cの二の舞だともっとよくないしなぁ・・・
しかし来年にはR732/38Eとか出るんだろうか・・・?
もし出るならもっと高性能なR732/W5UEとかも出そうで怖い。
しかしR731の後継機はdynabookが消滅しない限りで続けるから
永遠に待ち続けることになってしまって・・・ああどうすれば・・・