UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC活躍中

昨日からR731不調・・・なぜ不安定になるのかが分からん。
使用率の違いがあるにしても自作PCとは段違いの不安定さ。
なんとか改善策が見つかればいいのですが・・・
 
まあそんなことはいいとしてR731が不調なのはどうにもならないので
昨日から遠隔操作+自作PCにその一部を代替してもらっています。主な代替部分は「情報収集」。
この作業には大量のタブを長期にわたって使用するためかなりの安定性が必要になります。
 
自作PCの役割
・ 動画変換
・ 情報収集
 
 
 
・・・ということでやってもらっていました。
途中でIE9が停止がしましたが完全な停止ではなく一部の停止、
そのため一部のタブを開き直されるだけで済みました。
 
また動画変換も一応終了。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほぼ一日中変換してました・・・もはやCPUの安定性検証と同レベル。
 
それとアイドリングが数時間続いたのでデフラグが自動実行されてました。
パーティション移動・拡張があったのでおそらく断片化が進んでいたのだと思われます。
気が利くなぁ・・・Windows君。
 
 
 
だがまだまだ情報収集は完了していない。
起動から4日経っているが本日もR731に代わって活動してもらう。
しかしメモリがちょっとキツイな・・・でもDRAM高いし・・・
・・・そうだ、RAID0パーティションを物理メモリにすれば!
 
RAID0物理RAM計画とか・・・でもRAID0でもDRAMには追いつけないからなぁ。
RAMディスク作って速度測ってみたから分かるけど絶対DRAMSRAMにしかできない。
だってデュアルチャネルなら5GB/sだぜ?SSDは0.5GB/sでも超高速って言えるのに・・・
しかもシーケンシャルと512KBランダムがほぼ同じ速度・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
※検証機はR731なのでノート用のS.O.DIMM。
クロック数やbit数はデスクトップ用と同じ。
そのため理論上は同じ転送速度。
ただし見た目やピン数が違う。
 
 
 
でも普通のシングルHDDを物理RAMにするよりはマシかもしれません。
しかしRAID0を物理RAMに指定ってできるのだろうか・・・?
やったことないので分かりません。