スリープバグは解消されず。しかし回避策は出ました。
検証によってバグ発生条件は「S1スリープモードに入る」であることが判明しました。
実際にスリープモード以外が同条件下でS3スリープモードに入ってもスリープバグは発生しませんでした。
おそらく電源(Abee Supremer AS-1000B-SR)かマザーボード(ECS Z77H2-A3)、
ということでこれからは以下の省電力設定で行こうと思います。
○省電力設定
1. 30分で画面の電源が切れる
2. 60分でPCがS3スリープモードへ移行する
なお省電力化によってPCのパフォーマンスや利便性に影響が出るのは最悪なので
これ以外は性能を最大限発揮できるような設定になっています。
無効化されるようなので注意。もしエクスプローラーを再起動した場合にはPCも再起動しましょう。