UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PC計画 ハードウェア完成!

動作実験は成功!これでハードウェアは完成だ!
 
懸念されていたメモリの性能不足は全く問題ないようでした。
イメージ 1
 
BIOS設定の「M.I.B Ⅲ」より。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうやらDDR3/1333も普通に認識されるようです。
容量も正常に認識されてるので問題ないでしょう。
CeleronG530の扱える最大帯域より広い帯域を持つのでボトルネックにならず、
容量も8GBあるので当面は交換しなくて良さそうです。
 
メモリが使用可能だったことによりBIOS設定も一応完了しました。
イメージ 2
 
←M.I.B Ⅲ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速言語を日本語へ変更してみました。なかなか良いのではないでしょうか?
まあ英語でもある程度は分かるので分かりやすくする程度の効果しかありませんが・・・
なお表示中のM.I.B Ⅲ設定画面ではオーバークロックの設定ができるほか、
CPU、メモリの動作クロック数や各種電圧を確認できます。
 
 
 
それと電源配線も一応完了しました。
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電源も裏配線済み。メインパワー24pinのみ太すぎて閉まらなくなる恐れが
あったため裏配線ではないです。できるだけエアフローを悪化させないためにベイに沿わせてあります。
CPU電源の8pin(4pin+4pin)とデバイス電源は裏配線を使いました。ちょうどいい長さです。
しかしこのメッシュカバー付ツイストケーブルって硬いですね・・・
メッシュカバーのおかげで擦っても傷つかないのでボロボロになったりはしませんが。
 
 
 
とりあえず電源も入れられるようになったのであとはWindows7を待つのみ。
それまでに各種設定や点検を行っておきましょう。