UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

雑記 ~WS754/M試用中~ at 2020,05,17

この段階でのインプレッションは述べるべきではないとも思ったんですがどうしても言いたい・・・

このマシンはダメだぁぁぁぁぁ!!!

あのですね。ダメです。
東芝がはじめて作ったモバイルワークステーションだからというかそれ以前の問題のような気もしますが、
タッチパッドが本当に使いづらいです。ボタン一体型*1なこともありますが、そもそもパッドの反応がヒドい。
なぜかただのスワイプをドラッグと誤検知しまくりでウィンドウが大暴れというね・・・

そしてなぜかSSDの温度が高止まりして下がりません。
どうにもCPUの熱がSSDの方まで回っちゃってる感があります。ちょっと感心しませんね。*2
しかもこれ、少なくともスポンジを取り除かない場合は7mm厚のHDD/SSDしか入りません。
どうしてそうなるかなーと・・・


それでもまだ頑張って使ってたら、突如として 「 DPC_WATCHDOG_VIOLATION 」 が出まして。
聞いた限りではどうにも DPC Latency が長くなりすぎたせいではないかと思うんですが・・・
R731の頃からRシリーズはこれが妙に長いと思ってましたが、とうとうブルースクリーンに繋がってしまいました。
理屈はわかりませんが、無線LANの通信速度を落とすと解消することあるようです。(R731/R830)

で、まあこれはプリインストールOSのWin8.1の問題なんですが・・・
上のエラーが出た後で、Windowsアプリで強制的にかな入力になってしまう、という不具合が発生しました。
Alt+かな/カナ で元に戻すこともできず・・・原因不明・解消不能という。



...orz <使いづらいよコレ・・・(涙)



そんなこんなで完全にノックアウトされてしまい、急激に徒労感を感じてしまいました。
スペックはかなり良いんですが、なんだか妙な不完全さがあります。東芝PCの行く末を示唆しているようで・・・
普通に3年前発売のR731(2011年)のタッチパッド付けてもらったほうがマシですよ・・・

進化しないのも問題かもしれませんけど、進化どころか退化してるのは大問題だと思うんです。

Alpsタッチパッドもう許さねぇからな?(激怒)
Synaptics+Windows7にもどして(懇願)



ちなみに私の知る最大のダメタッチパッドSamsung・AtivBook M のI2Cタッチパッドです。
これは感度がイカれてまして、動くときにはドカッと動いて微調整がまるで利かないうえ、
I2Cだからかドライバーからの調整がほとんどできないというどうしようもなさでした・・・
そしてタッチパッドがデカすぎるせいでタイピング中に誤作動させやすいんです・・・





■追記 at 2020,05,18 18:43

仕方がないのでもう一度リカバリしました。UEFIだからかR731とは手順が違いました。

強制的にかな入力になる件についてはリカバリで直ったのでソフトウェア的なトラブルだったようです。
DPC Latency は高いままで、無線LANの通信量が増大するとかなりの音飛びが生じるほどになりますが、
通信量を抑えていれば音飛びは生じなくなるようです。(地デジ14Mbpsではセーフだった)

タッチパッドの件については、コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>マウス から
”ドラッグロック” なる設定を無効化することで操作性が良くなりました。

f:id:UAP14475:20200518220040p:plain:w500
  ・ ↑ 「 ドラッグロック 」 のチェックボックスを外すと無効化できる。(画像は有効状態)

あれはスワイプを誤検知したのではなく、指を離しても直ちに検知しない設定になっていたんですね。
( 普通に要らない機能だと思う・・・ )

と、まあ現在テスト中なので体裁の整った記事はもう少し先になりそうです。

・・・なお、SSDが熱くなる件については・・・どうにもなりませんでした・・・orz



■追記 at 2020,05,18 22:01
画像を追加しました。


*1:同時期のBシリーズはボタン独立型というのがまた腹が立つ。なぜ一体型にしたのか・・・

*2:MacBook Air東芝SSDを思い出す。SSDも熱すれば死ぬんだよ(唖然)