とうとうバーチャルでも都市封鎖が始まったのか・・・(困惑)
・ 「 https://eshop.artdink.co.jp/ 」 より
・ 「 https://twitter.com/artdink_tw/status/1253282378883072000 」弊社Windows用ゲームソフト「A列車で行こう9」シリーズの認証サーバーにおいて、接続出来ない状況が発生しております。現在、復旧作業に努めておりますので、復旧が完了し次第、改めてご報告いたします。みなさまにご不便ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 #a列車で行こう
— アートディンク (@artdink_tw) 2020年4月23日
23日から、認証サーバーの問題により、認証(アクティベーション)と認証回数のリセット(サポート経由)が
できない状態になっているようです。A列車で行こう9はインストール時にアクティベーションが必要なので、
現在のところ新規にインストールして遊ぶことができなくなっていると思われます。
復旧し次第報告するとのことなので、気長に待つしかなさそうです。
そもそもトラブルの原因がARTDINK社ではなくSETTEC社*1らしいので文句言っても、ダメみたいですね・・・(諦観)
( 復旧したらセール開催してほしいけどなぁ~俺もなぁ~(媚びを売る) )
A列車に限らず、アクティベーションがあるソフトウェアってこれが怖いですよね。
Microsoft社がなくなったらWindowsのアクティベーションどうなるの? ってまあないとは思いますが・・・
ただ、最近はアクティベーションがかなり普及しているので、小さな会社のソフトウェアでも採用したりしてて、
ソフトウェアそのものというより会社の寿命のほうが気になることもあったりします。
なお、通販ページはこんな感じになっていました↓
「 A列車で行こう8 」 から下は普通に販売されていますが、
「 A列車で行こう9 」 だけ販売が停止されています。
A8とA9は認証サーバーが別なのかな? あるいはA8はWikipediaにあるように認証フリーなのか・・・
■更新 at 2020,04,28 20:39
記事を書いてからアップするまでの間に解消していたのでタイトルを変更しました。
*1:Alpha-Activationの開発元。参考⇒「http://settec.com/jpn/soft02_acti01.html」