UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

「LG・XNOTE A530」 分解清掃 Part.3(終):マザーボード

においの一番の原因である、CPUクーラーとファンの清掃を行います。

取り外したマザーボードがこちら↓
f:id:UAP14475:20200322122536j:plain:w500
f:id:UAP14475:20200322122727j:plain:w500
( ※ 撮影前にCMOSバックアップ電池を取り外しています )

4点留めのベースがCPU、3点留めのベースがGPUに取り付けられています。
2670QM+GT555Mというだけあってなかなか大きめのクーラーとなっています。

ひとつ良いと思ったのは、CMOSのバックアップ電池がデスクトップPCと同じソケット型になってるところ。
ノートPCではボタン電池を包んだものを2pinのコネクタに挿してあることが多いと思うんですが、
交換する場合は合うものを買ってこないといけないんですよね・・・


1. クーラーを取り外します。
f:id:UAP14475:20200323114249j:plain:w500

クーラーを外す前に、ファンの電源コネクターを外しておきます。
クーラーはリテンショナーのネジ7本(CPU4本+GPU3本)で留められています。
ネジを外す順番は特にありませんが、あまりクーラーが大きく傾かないように緩めていきます。
取り付け時にもクーラーが大きく傾かないように締め込みましょう。


2. ファンを取り外します
f:id:UAP14475:20200322134534j:plain:w500
f:id:UAP14475:20200323112037j:plain:w248 f:id:UAP14475:20200323112043j:plain:w248
f:id:UAP14475:20200323112719j:plain:w248 f:id:UAP14475:20200323112725j:plain:w248

ファンはネジ2本とツメ2か所でクーラーに固定されています。
ネジを外し、ツメを押し広げるとファンを分離できます。

ヒートシンクもなかなかのものですが、ファンもだいぶ汚れています。
ファンは洗うことができない*1のでアルコールティッシュで丁寧に拭いておきました。
あんまり力を入れるとファンブレードが折れそうなので、無理はしないようにしましょう。
エアダスターを吹き付けることでも清掃できますが、今回は手元になかったのでやりませんでした。

ホコリの色はタバコ汚れよりも黒っぽい、こげ茶色をしています。
もしかするとただの喫煙者ではなかったのかもしれませんね・・・シャブか? いや冗談です。
パームレストのシールも異様にのりが溶けてましたし、何らかの化学物質が発生する現場で
使われていたのかもしれません。・・・溶剤工場かな? でもシールの印刷は消えてなかったし・・・

(写真中段) 清掃前のファン。
(写真下段) 清掃後のファン。



取り外したクーラーのベースから熱伝導グリスを拭き取り、ボディパーツとともに洗剤で洗いました。
ボディはシールが剥がれないように養生した状態で洗いましたが・・・結局濡れてはいました。
他のPC(NP300E5A-S0CSE)ですがこんな感じで↓
f:id:UAP14475:20200323121237j:plain:w500

なお、キーボードのみ洗剤を使わずに温水のみで洗いました。
交換部品がないと攻めた洗浄作業が行えませんねー。(水につけるだけでも十分にリスクがありますが・・・)

マザーボードも電池を抜いて完全放電させればできなくもないらしいんですが、
まず失敗した場合にどうしようもなくなるのと、基盤にはあまりニオイが付いていなかったので洗いませんでした。


f:id:UAP14475:20200323114306j:plain:w248 f:id:UAP14475:20200323114313j:plain:w248
  ・ 左 : 洗浄前のクーラー
  ・ 右 : 洗浄後のクーラー

若干色が変わってるような気がする・・・気がしなかった?(焦り)
銅やアルミは中までは錆びないはずなので、クーラーはたぶん大丈夫だと思いますが、
ボディの補強フレームはおそらく鉄板なので少し心配です。

なお、当然ながらパーツが濡れたまま組み上げるとカビたりショートするおそれがあるので、
かなり入念に乾かしてから組み上げる必要があります。私は乾燥機の上に置いて乾かしました。



組み上げ後に起動させて動作チェックを行いましたが、特に異常はありませんでした。
キーボードも最上段以外のキー(文字・テンキーなど)はすべて正常に反応しました。
タッチパッド指紋認証センサーは水につけましたが正常に反応しました。
指紋認証センサーの読み取り結果は未確認ながら、指を当てるとソフトが起動することを確認しました )

肝心のにおいは・・・だいたい取れました!
まあまだ若干あるような気もしますが、とりあえず使える程度には回復しました。

よーしじゃあこれからバリバリ使っていくぞー!
・・・と、いきたいところですが、実は熱伝導グリスをなくしてしまったためグリスが塗り直せていません。
このまま使っても壊れることはないと思いますが、なんとなく気が進まないので
グリスを買うまでは放置状態になる予定です。たぶん来月まで待つことになるでしょう。





■撮影機材
Canon IXY DIGITAL 50
肉眼ではほぼ分からないと思いますが、GIMPの設定ミスによりJPEG圧縮品質が
通常の95ではなく90になっていることが判明しました。
対象は Portege R830 で圧縮した分のみ。



■追記 at 2020,03,23 21:48
我慢しきれず、熱伝導グリスを塗らずに起動実験を開始し、OSをインストールしました。
OSのインストールは問題なく終了しましたが、動作中に突然画面が緑色を帯びるトラブルが発生しました。
MB焼損、GPU過熱、DRAMエラー、など重症の可能性もあったため調査しました。

結果、MBにコゲ跡がみられなかったこと*2、表示が乱れた後も操作ができたこと*3
パネルの角度を変えると表示に変化が起こること、再起動後のロゴ画面も症状が継続したこと*4
パーツを組みなおした時点で症状が消えたこと・・・ などからおそらくは過熱による一過性の不具合、
もしくはディスプレイケーブルが接触不良を起こしたか切れかけていることによる不具合と判断しました。

ただ、ディスプレイケーブルが切れかけた場合に比べて発症する角度が広く、
起動中に突然発症したことから、過熱や接触不良の可能性が大きいと思います。
発症中にディスプレイケーブルとそのコネクタをイジればハッキリしますが、
今度こそMBやGPUを焼きかねないと感じるので、まずは熱伝導グリスを買うことにします。来月に。

頭の中では 排熱不良でMB温度上昇⇒ディスプレイケーブルコネクタが熱で接触不良 とか考えてますが・・・
すべては来月ですね・・・なんとしてでも使える状態にしたいところです。
あっそうだ(唐突) 同型ディスプレイを採用した機種のケーブルが使えるかもしれないゾ・・・?

■修正 at 2020,03,24 09:16
マザーボード画像の掲載サイズを横248pxから横500pxに変更しました。

*1:軸受け部分の油分が流れ出てしまう可能性があるらしい。

*2:重度の過熱による症状。当然直すことはできない。あめ色になってたらアウトらしい。

*3:GPU・CPU・DRAMなど重要部品が過熱やエラーで異常動作をした場合、フリーズすることが多いと思う。

*4:ソフトウェア的なトラブルなら再起動でリセットされるはずである。