UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

KSCとWAのキャリングハンドルを比較

M16/M4の中でもトップレイル付きのレシーバーを用いる機種の場合、
着脱式のキャリングハンドルを装着することができます。
M4を販売するトイガンメーカー各社はもちろんココを作っているわけで、
今回はKSCとWAのキャリングハンドルを比べてみることにしました。


イメージ 1イメージ 2
 
いずれも、
・ 上 : KSC製
・ 下 : WA製

WAはアルミ製ですが、KSCはおそらくマグネシウム製です。重さが違います。
どういうわけかKSCの中の人(KWA?)がマグネシウム好きみたいで、度々使ってきますね。
たぶん実用性はあると思いますが・・・実用性を考えるならハンドルは付けないんだよなぁ・・・
重量感が欲しいので個人的にはアルミ製が良かったなぁ。

全長はWAのほうが1~2mm程度短くなっています。レシーバーに合わせてあるんでしょうね。
レイル固定用のボルトの頭の色は、WAが金色、KSCが黒色、となっています。
よーく見ると手回しネジ(ナット)の形状も異なり、WAは丸っこく、KSCは平べったく、なっています。

機能面ではほぼ同じモノですが、KSCのほうがリアサイトベースのガタつきが大きいように感じます。
また、KSCは エレベーションノブ、ウィンデージノブ、ピープ穴の切り替え、すべてが硬めになっています。
( エレベーションノブはリアサイトベースをカタカタさせながら操作すると多少改善します )


イメージ 3イメージ 4
 
いずれも、
・ 上 : KSC製
・ 下 : WA製

上面のマウントが付く部分の削り方が少しだけ異なります。
WAは先端がすぼむような削りですが、KSCはほとんどすぼんでいません。

が、裏面にKSCの特徴があります。
マグネシウムで作ったせいかレイル固定用のネジ部分には補強材が入っています。
さらに軽量化のためと思われる肉抜きも施されています。

また、どうにもKSCのほうがネジの軸部分が太い、もしくは大きく突出しているようで、
これのおかげか、レイルへ固定する際の前後方向の遊びが少なくなっています。


イメージ 5イメージ 6
 
・ 上 : KSC製キャリングハンドル + KSC Mega MKM CQB
・ 下 : WA製キャリングハンドル + KSC Mega MKM CQB
できるだけツライチに近くなるよう取り付けました。

KSCとWAで最も重大な違いがココです。おしりですね。
上から見たとき、WAは丸っこい形状をしていますが、KSCはよりカクカクしています。
横から見たとき、WAは後部が一直線ですが、KSCは少し丸くなっています。
実物はたぶん・・・KSCに近いです。

ちなみに、WAは後部に、KSCは前部にパーティングラインがあります。

それにしてもKSCもWAも完全にはツライチになってくれませんねー。
トップレイルがなかった頃(M16A1など)のレシーバーみたくキレイに収まってくれないものか・・・
それにトップレイルのせいかキャリングハンドルが薄くなって若干窮屈だし、やっぱりA1が好きだったなぁ。



 
再掲になりますが、コクサイ・M16A1とKSC・Megaです。

10.5inchバレルにOspreyサプレッサーでも付けて伸ばしたいですねぇ。
SP製のそれっぽい何かが売ってあるので買ってみようかなぁ。
Amazon | SP製 FSB 電動ガン ガスブローバックライフル サイレンサー 14mm 逆ネジ メタル製 - ブラック

箱型サプレッサーってハンドガンかショットガンのイメージなんだけど似合うかなぁ。





○撮影機材
Canon IXY DIGITAL 50
富士フイルム FinePix S1 Pro ・・・ 最後の写真のみ
SIGMA ZOOM AF 28-80mmD F/3.5-5.6 Ⅱ MACRO ・・・ 最後の写真のみ
写真ではちょっと分かりにくいですが、もちろんWAとKSCでは色合いも異なります。
KSCのほうがザラッとした感じが強いんですよね。基本的にはWAともどもマットブラックですが、
やっぱりWAのほうが良いと思います。KSCサイズのWAとかあったら良いのになぁ・・・



■追記 at 2019,01,31 16:16
なお、KSC製キャリングハンドルは、ヤフオクにて2019,01,19落札⇒2019,01,20発送⇒2019,01,22受取。
本体2,000円+送料510円。中古品・美品。