![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901115243.jpg)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901115821.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UAP14475/20190901/20190901115828.jpg)
3枚目はシルバーモデルにのみ付属する追加パーツリストです。
2枚目に載ってる住所はたぶん古いもので、現在はビルが建ってます。
Wikipediaに載ってる住所はGoogleストリートビューで見てみましたがいやー分からない・・・
”町工場”って感じのところも多いので、イマイチ看板が小さいんですよね、トイガンメーカー。
KSCの本社はバンカーみたいで分かりやすかったんですが・・・
6.ブリーチSCは分解図上では六角穴付きボルトに見えますが、
実際にはプラスネジとなっています。なぜプラスネジにしてしまったのか・・・(悲)
ファイアリングピンを再現しないのは仕方ないとしても、せめてプラスネジは避けてほしかったなぁ。
ちなみに、ハドソン産業製のトカレフはモデルガンとガスガンとでパーツ形状や刻印が結構違います。
15.リコイルプラグはモデルガンの方がリアル形状になっているようです。
モデルガンの方は実銃を取材・採寸して作ったそうですから、ガスガンも外寸だけなら・・・?