UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

HDDの死期を悟るWindows7

実験機材の Maxtor 3307H03 (30GB/5400rpm-ATA100) が間もなく死亡するとのこと。
Socket7Windows7を入れて遊んでる最中に発覚しました。

イメージ 1
 
これはマズイと思って、CrystalDiskInfoを使ってみたところ・・・

イメージ 2イメージ 3
 
あーもうめちゃくちゃだよ。
どうせ年代物だし長くは持たないだろうと思ってましたが、
4月3日の落札から2ヶ月ちょっとで早速退役のようです。
そんなにマズイ扱いをした覚えはないんですがね・・・
Manuf:20APR2001、2001年4月20日製造の15歳でした。



ちなみに、このディスクにWindows7をインストールしようとすると・・・

イメージ 4
 
かしこい(確信)
でも無視してインストールできないのはマイナス点だろうか。



さらにP5AマザーボードのPOST(BIOS)画面でも・・・

イメージ 5
 
「 SMART predicts a imminent failure on secondary slave hard disk drive . 」
WARNING: immediately back-up your data and replace your hard disk drive. 」
との2文が下部に出ていますね・・・



と、いうことで、
Windows7は死期を悟る力が(限定的に)ある
②P5A(SuperSocket7)のような激古マザーボードでもSMART異常を察知できる可能性がある

この2点が尊いMaxtorの犠牲によって証明されました。
心臓を捧げよ!



ちなみに当方はMaxtor在庫がいくらかありますが、4台中3台くらい死亡しました。
なぜだか年代物ばかりを買うので、どうしてもブランド別の平均寿命としては短くなりがちです。
HGST製は最近買ったUltraStarを除いて2台とも退役済み。まあまあ長寿。
Seagateは散々買っては壊してますが、1~2年は持つようです。壊れたらRMA申請で。
WesternDigitalはなんかいい思い出がないです。3TBはまだそんなに使ってませんし・・・
古ーい40GBのやつはソコソコ遊びましたが、エラーセクタ発生でお払い箱になりました。(しかもうるさかった)
東芝製は保証がないので避けてますが、唯一買った3TBがなかなか死にません。
19,988時間(=833日)使ってるのにエラーセクタが出ないですねぇ。アタリだったのでしょうか?

PC部品の中でもHDDの死亡率はものすごく高いです。
特に24時間稼働させてるとどうしても逝きやすいですね。
HGST×2、Seagate×2、・・・これからも犠牲は増えるでしょう。
Amazon限定品を主に購入しているので、Seagateは3年、WesternDigitalは2.5年の保証。
HGSTは基本5年、東芝は保証なし。保証期間が長いと割高になります。
東芝は値段だけ見ると割安なんですが、どうしてもね・・・
DeskStar7K1000.Dの片方は割と早期にエラーセクタを出しましたから・・・(RMA出せばよかったなアレ)
現在はHDDレコーダーに配置換えしましたが、完全死亡はまだみたいです。
案外エラーセクタが出てから粘るのかもしれない。
しかし当方ではエラーセクタ発生=PC用途退役なので無意味。