Windowsが動くCPUとはなんだろう・・・
Windows95からの”一般的なWindows”は32bitOSであるとされる。
Windows95~WindowsMEは16bit部分もあるとはいえ、32bitの部分は多い。
CPU側が32bit(IA-32)になったのはi386(80386)とその互換CPUからである。
80286や8086、あるいはより古いものは16bitかそれ以下である。
そのためかは不明ながら、Windows95のシステム要件はi386以降となっている。
私はどうしてもこれが調べたくてたまらないので、
初代Pentium、K6-2、PentiumⅡ、この3つの古ーいCPUを揃えました。
本当はMMX PentiumとK6を今日落札する予定だったのですが、
夕飯をテーブルに運んでいたら高値更新されてしまいました。で、そのまま終了。
代わりと言ってはアレですが、Windows95とWindowsNT4.0を落札しました。
これで手持ちのOSは
・ Windows95
・ Windows98
・ WindowsXP 32bit/DELL
・ Windows7 Ultimate 32bit&64bit/リテール版
・ Windows8 Pro 64bit/DSP
・ Windows10 Pro 64bit/DSP
・ WindowsNT4.0
うーむ素晴らしい。Windows95とWindowsNT4.0はCDキー付きなので認証できる。
でもこれ、探してみたら先駆者が結構いるんだよね。
K6-2の450MHzでWindows7とか。まあこのページはもう消えてるけど。
先駆者⇒『Datniodeath's JUNK Labo: その52:Windows 7 PART5 「Socket7でWindows7」 妥協点ッッ!! 編』
(※リンク先はInternetArchiveに保存されている過去のページ)
もう歴史に名を遺すには初代Pentium@166MHzで成功させるしか・・・いや無理か。
まあ手持ちのK6-2は300MHzなわけだし、これでもいっかな?
でもなんだろうか・・・80GBのIDEを繋いでみたらEP51 MVP3E-Mが起動しなかった。
いや起動はするけどPOSTが永久ループしてしまう。
もしや32GBの壁か? と思ってSDカードをIDEにするアダプタを注文してしまった。
でもこれ・・・32GBの壁があるとして、永久ループになったりするものなのか?
なんか違う気が・・・
というか玄人志向のSAPARAID-PCIを挿しても同じく永久ループしてしまう。
これもしかして壊れて・・・いや考えるな・・・DVDスーパーマルチは認識するし。
どうにも挙動がよく分からない。やっぱり最近のとは一味違うのか・・・?
ウーン・・・ISA接続のIDEボードでも買ってみるかな・・・?
SAPARAID-PCIが新しすぎる可能性はあるし・・・
クリックポストでポーイって。すげえよ、かんたん(決済)だから。
Windows95~WindowsMEは16bit部分もあるとはいえ、32bitの部分は多い。
CPU側が32bit(IA-32)になったのはi386(80386)とその互換CPUからである。
80286や8086、あるいはより古いものは16bitかそれ以下である。
そのためかは不明ながら、Windows95のシステム要件はi386以降となっている。
私はどうしてもこれが調べたくてたまらないので、
初代Pentium、K6-2、PentiumⅡ、この3つの古ーいCPUを揃えました。
本当はMMX PentiumとK6を今日落札する予定だったのですが、
夕飯をテーブルに運んでいたら高値更新されてしまいました。で、そのまま終了。
代わりと言ってはアレですが、Windows95とWindowsNT4.0を落札しました。
これで手持ちのOSは
・ Windows95
・ Windows98
・ WindowsXP 32bit/DELL
・ Windows7 Ultimate 32bit&64bit/リテール版
・ Windows8 Pro 64bit/DSP
・ Windows10 Pro 64bit/DSP
・ WindowsNT4.0
うーむ素晴らしい。Windows95とWindowsNT4.0はCDキー付きなので認証できる。
でもこれ、探してみたら先駆者が結構いるんだよね。
K6-2の450MHzでWindows7とか。まあこのページはもう消えてるけど。
先駆者⇒『Datniodeath's JUNK Labo: その52:Windows 7 PART5 「Socket7でWindows7」 妥協点ッッ!! 編』
(※リンク先はInternetArchiveに保存されている過去のページ)
もう歴史に名を遺すには初代Pentium@166MHzで成功させるしか・・・いや無理か。
まあ手持ちのK6-2は300MHzなわけだし、これでもいっかな?
でもなんだろうか・・・80GBのIDEを繋いでみたらEP51 MVP3E-Mが起動しなかった。
いや起動はするけどPOSTが永久ループしてしまう。
もしや32GBの壁か? と思ってSDカードをIDEにするアダプタを注文してしまった。
でもこれ・・・32GBの壁があるとして、永久ループになったりするものなのか?
なんか違う気が・・・
というか玄人志向のSAPARAID-PCIを挿しても同じく永久ループしてしまう。
これもしかして壊れて・・・いや考えるな・・・DVDスーパーマルチは認識するし。
どうにも挙動がよく分からない。やっぱり最近のとは一味違うのか・・・?
ウーン・・・ISA接続のIDEボードでも買ってみるかな・・・?
SAPARAID-PCIが新しすぎる可能性はあるし・・・
クリックポストでポーイって。すげえよ、かんたん(決済)だから。