FireFox52ではjavaがサポートされない
FireFoxおまえもか!
参考 ⇒ https://www.java.com/ja/download/help/firefox_java.xml
私はもう言いたくてたまらないんだが、このセキュリティ対策と称して
機能制限をかけるのはいい加減にしてもらいたい。
FireFoxに限ったことではないが、最近はこういうのが多いと思う。
大体ですね、そんなこと言うならもうLANケーブル引っこ抜けばいいんですよ・・・
どんだけセキュリティ対策~とかなんとか言っても、
実際の事例は「メールの誤送信で~」とか「メールの添付ファイルが~」じゃないですか。
javaが原因でパソコンがハッキングされて爆発でもしますか?
結局は使用者が実行ファイルを「よろしいですか?⇒YES」で自爆してることの方が多いじゃないですか。
それを機能制限でどうこうできるわけがないんですよ。
最終的にはアレじゃないですかね。どこぞの団体が認証したソフトだけしか実行できません、
みたいなOSやブラウザが出来上がっていくんでしょうかね?
割とエキサイティングな使い方をしてもウイルス感染するのは基本”自爆”ですからね。
「安全なブラウザ!」とか「万全なセキュリティ!」とか言っても最後はダブルクリックでアウト、ですよ。
もうさ、ここまできたら、セキュリティ対策はルーター内蔵のファイアウォールだけでいいかもしれないね。
モデム直結でWindows95だったらエサにしかならないけど、
ルーターありのWindowsXPは勝手にやられたりしない。
頭にきたのでFireFox 51.0.1(スタンドアロンパッケージ)へのリンク貼ります
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/51.0.1/win32/ja/Firefox%20Setup%2051.0.1.exe
java万歳。
参考 ⇒ https://www.java.com/ja/download/help/firefox_java.xml
私はもう言いたくてたまらないんだが、このセキュリティ対策と称して
機能制限をかけるのはいい加減にしてもらいたい。
FireFoxに限ったことではないが、最近はこういうのが多いと思う。
大体ですね、そんなこと言うならもうLANケーブル引っこ抜けばいいんですよ・・・
どんだけセキュリティ対策~とかなんとか言っても、
実際の事例は「メールの誤送信で~」とか「メールの添付ファイルが~」じゃないですか。
javaが原因でパソコンがハッキングされて爆発でもしますか?
結局は使用者が実行ファイルを「よろしいですか?⇒YES」で自爆してることの方が多いじゃないですか。
それを機能制限でどうこうできるわけがないんですよ。
最終的にはアレじゃないですかね。どこぞの団体が認証したソフトだけしか実行できません、
みたいなOSやブラウザが出来上がっていくんでしょうかね?
割とエキサイティングな使い方をしてもウイルス感染するのは基本”自爆”ですからね。
「安全なブラウザ!」とか「万全なセキュリティ!」とか言っても最後はダブルクリックでアウト、ですよ。
もうさ、ここまできたら、セキュリティ対策はルーター内蔵のファイアウォールだけでいいかもしれないね。
モデム直結でWindows95だったらエサにしかならないけど、
ルーターありのWindowsXPは勝手にやられたりしない。
頭にきたのでFireFox 51.0.1(スタンドアロンパッケージ)へのリンク貼ります
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/51.0.1/win32/ja/Firefox%20Setup%2051.0.1.exe
java万歳。