ついでに動画変換もやってたので過負荷で逝ったと思われます。無茶しやがって・・・
幸いVolumeのShrinking段階で起こったのでMBR(GPT)は無事。
微妙にエラーが出てましたが、AOMEI君にFix itしてもらいました。(大丈夫か・・・?)
たぶんですが、Shrinking段階ではファイルの切り貼り(デフラグみたいな)をしているので、
破損するにしてもごく少数、運が良ければNTFSが不整合を検出して直してくれるでしょう。
これがPBRのセクタ情報をいじってる最中とかだと死亡だったかもしれませんね。
そんなに長い処理ではないので直撃は少ないと思いますが、
あまりに運が悪すぎるとファイル救出でも帰ってこない可能性があります。
RARファイルの一部に被害が出る、とかだったら多少は直せるので嬉しいんですが・・・
今回の被害は「Barracuda7200.14Ⅴ B」パーティションにて発生しました。
主な保管物は録画ファイルとその他動画ファイルの約1.22TBです。
変換済みのファイルは点検してから保存するか、点検なしに削除します。