UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

AMD Radeon HD6990

大量のTポイントを消費して買った新グラフィックボード!

AMD Radeon HD6990 (ボードメーカー不明)
イメージ 1イメージ 2イメージ 3イメージ 4イメージ 5
 
ヤフオクで15,000円(送料込)で売られていた中古品です。(本体のみ)
NothernIsland世代のフラッグシップ、Radeon HD6970を2つ搭載し、
消費電力375Wを誇るデュアルGPUカードです。

全長300mmを超える巨体の中央にブロアファンを1つ、両サイドから排気する構造を持ちます。
この構造はHD6990がおそらく最後で、Radeon HD7990では3連ファンになってたり、
Radeon Pro DuoやRadeon R9 295X2では水冷になってたりします。
ただし、Radeon HD6990においてはこの構造でも問題なく排熱できるようでした。
また、背面には金属製のヒートスプレッダが装着されており、
OCCT実施中に触ったところヤケドしそうになりました。(涙)

搭載されるGPURadeon HD6970と同等品であるため、
個体差もあるとは思いますが、コアクロック880MHz、メモリクロック1375MHzでも動作するようです。
コアクロック900MHz(電圧は定格)ではエラーが出たため、これ以上のオーバークロックはしていません。


NothernIsland世代のGPUにおいて、HD6900番台はRadeonで唯一「VLIW4」を採用しています。
これ以前およびHD6800番台等は「VLIW5」を、そしてHD7000番台からは「GraphicsCoreNext」(GCN)を
採用したため、HD6950、HD6970、HD6990の3つのみがVLIW4となります。

GCNはGPGPUにより有利な設計となっているのに対し、
VLIW4/5はグラフィクス性能に重点を置いているとされています。
実質デュアルコアの設計など、HD6990はかつてのRadeonの設計を持つ1枚です。


今回購入した中古Radeon HD6990は、完全に真っ黒なボディ天面を持ち、
側面にはHD6000番台共通のデザインである3本線(HD5000番台は1本線)が描かれています。
この非常にシンプルなデザインがすばらしいんです・・・!

出力端子はDVI-I×1、mini-DisplayPort×4 となっています。
私はHDMIで統一しているので、DVI⇒HDMIの変換アダプタを将来買うことになるでしょう。
今のところはディスプレイに付属のDVI-Dケーブルを使っています。
生まれて初めてDVI-Dを使いましたが妙に硬いですねこれ・・・


このグラフィックボードは自作PCⅢに搭載予定です。
以前買ったHD7970はもう完全に放置状態ですが・・・どこかで使えるかな?
HD6990は燃費が悪いのでその辺の問題でどっち使うか迷いそうです・・・

将来的にはHD6990をCrossFireXで2枚挿しにしたいと思ってるんですが、
12,000円~が相場なのでちょっといつになるか分かりませんね・・・
2枚挿すには電源ユニットの増強も必要ですし・・・場合によってはデュアル電源も!?