AMDの株価が上がっている(2016年末時点)らしいので、
2016Q4決算前に、2016Q3決算を見てみたいと思いました。
ちなみにAMD株は
・ 時価総額 : 9,806,271千ドル
・ 発行済株式数 : 926,868,716株
・ 株価 : 10.58ドル
出典 : (現地時刻:1/13 20:10) 15分ディレイ株価 Yahoo!ファイナンス
ちなみにIntel株は
・ 時価総額 : 174,347,810千ドル
・ 発行済株式数 : 4,739,000,000株
・ 株価 : 36.79ドル
出典 : (現地時刻:1/13 20:10) 15分ディレイ株価 Yahoo!ファイナンス
大体、インテルは製造設備分だけカネが必要だから株が多いのであって、
AMDはGlobal Foundriesに製造を丸投げしてるわけで・・・
株価に関しても追加発行すれば安く、買い上げれば高くできるわけで・・・
まあ無駄に追加発行したら株主にキレられてしまいそうですが。そこはリサ君次第か。
で、ですね。
http://ir.amd.com/phoenix.zhtml?c=74093&p=irol-eventDetails&EventId=5239259 で配布されている
AMDの公式資料 「 AMD CFO Commentary Slides Q3-16 」 に言いたいことは大体載せてあるので、
これを見たいと思います。
こ↑こ↓ が重要・・・重要じゃなかった? (不安)
当期純損失にガッツリ値を入れてしまう赤字企業・・・
のように見えますが、
どうにもGlobal Foundriesとの契約更新にカネがかかったようで、
これを丸々計上した結果、財務諸表を火の車にされてしまったようです。
仲間に財務諸表を真っ赤にされてしまうという惨事。
まあ当期がこんだけ赤字なら次期からは黒字になりやすいわけではありますが・・・
で、その辺をうまいことやったのがnon-GAAPで作られたスライドです。
こちらで見ると、ほんのちょっとだけ黒字になっています。
とりあえず赤字でなければ潰れることはないので大丈夫でしょう。
ちなみに、貸借対照表と損益計算書の要約が別の資料に載っています。
・・・が、要約でしかないわけですし、大して面白いこともないようでした。
ところでこれが気になったんですが・・・
”Computing and Graphics” が個人向けかな? と思うんですがずっと赤字ですね・・・
RYZENやVegaが登場すれば良くなると願いたいところです。
”All Other Category” の大赤字が多分Global Foundriesのアレだと思います。
他のページに色々書いてあったんですが、全文英語なので読む気が起きませんでした・・・