UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

自作PCⅡ 1503.13計画②

計画は進行中。


■UAP-2S(仮称) / 1503.13計画 (自作PCⅡ・2015,04,16時点)
・ OS : ScientificLinux 7 64bit 【無料】
・ MB : LGA1150ソケット搭載miniITX
・ CPU : Intel Pentium AnniversaryEdition G3258 (3.2GHz/ 2C2T/ TDP58W/ LGA1150) 【購入済】
・ GPU : Intel HD Graphics (CPU内蔵) 【付属】
・ DRAM : DDR3-1333/1GB×2 (自作PCⅠから取り外し) 【購入済】
・ VRAM : DRAM共有 【付属】
・ HDD : 500GB/5400rpm-2.5inch+マウンタ
・ ODD : --
・ PSU : ケース内蔵150W 【付属】
・ ケース : Century CF-A6719BK150 【購入済】
・ クーラー : Scythe SlimSilence i-plus 【購入済】

OSはLinux系OSで無料の 「 ScientificLinux 7 」 を採用予定です。
CERNが開発に関わったそうです。・・・なんだかかっこいい響きですよね。
他にも同じRHELクローンのCentOS、有名どころのUbuntsuという選択肢もあったわけですが、
CERNのネームバリュー(無料)でScientificLinuxにしました。

また、メインメモリについては用途がサーバーとなる予定なので大幅に減らしました。(8GB⇒2GB)
ファイルサーバーではなく、OpenSSHなどを用いたポートフォワード用サーバーです。
ただ、いずれにしてもDDR3-1333はDDR3-1866への更新で将来的に不要になるので、
最終的には8GBになると思います。他にDDR3が使えるPCはないですし。


残るはマザーボードとHDDのみ・・・でもマザーボードが高い・・・orz
なお、完成時期は未定です・・・