UAP14475 のブログⅢ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。パソコンとトイガンが大好物です。  暇になると艦これを始めてしまいます。とにかく秘書艦は阿武隈ちゃんで。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

左側面板も制振化完了

左側面版の制振シート貼り付け完了。 ←制振シート貼り付け前のT33-B左側面板。 一見何もないので全面に貼ってしまえばいいと思われがちですが 裏配線や横向きHDDの影響で貼れない部分があるため その部分に干渉しないよう貼り付ける必要があります。 で、貼…

自作PC フリーズ!?

自作PCがついたまま凍ってた・・・ BF3やり終わってヘッドフォン外したらCPU冷却ファンの音がなぜか少し大きい。 なんでかな~と思って入力をHDMI1-1から1-3に切り替えてみると・・・映像出力なし。 HD7870のドライバがフリーズしたのかと思ってキーボードの…

またも共鳴・・・

前よりはマシだがまたT33-BがHDDと共鳴してるぞ・・・ 今度は左側面版の予感。制振シート貼ってないし。 でも左に貼ると裏配線に影響しそうで怖いな・・・ 3mmシートとはいえ2~3cm程度の場所に貼ると少々狭くなりそう。 裏配線を避けて貼るというのが得策だ…

何もない~

ん~何か新しいことはないかな~ 何かやらないと何も記事を書けないのですが・・・ でも新機材ないし・・・何かおもしろいことを探しに行かないとなぁ。 何かおもしろいものが発売されたりすればいいのですが・・・

CDI 5.4.0が出たらしい。

木工終わらなかった・・・まあいいか。 そういえばCrystalDiskInfo 5.4.0および5.4.0aが来たらしい。 SandForce製コントローラを採用した東芝製SSDの総読み込み量や 総書き込み量が見れるようになったそうなので該当する人には吉報。 ちなみに私のTHNSNC256G…

愚痴

風邪にやられてる! 鼻もノドもヤバい。そして頭ふわふわ。 しかし今日も仕事だらけなので 頭ふわふわ手元ふらふらで作業しないとな・・・ ああ・・・今日は木工か。

RAID実験計画 多重ストライピング構想

大量のHDDをRAIDしてMaximumSpeedするためには最適なRAID環境が必要! 最適なRAID・・・ それはもちろん最もシーケンシャルがスピーディーなRAID0。 しかしRAID0は最遅のHDD転送速度・容量に合わせるという特性があり、 スピーディーなRAIDを組むためにはス…

自作PC~

小ネタ的なものを発表~ ■ファンフィルター活躍中 右側面版のファン取付け部(下)。 知らない間にまるーく白い円ができてますねぇ。 これ全部ホコリなんですよね・・・ファンフィルターあってよかった。 もしフィルターなかったらこれのほとんどが全部Radon…

愚痴

ん・・・ダメだな。THNSNC256GBSJの「A9」と「AA」は 書き込み量とかじゃなくてSSD固有の何かみたいだ。 この数字なんなんだ・・・ (※10進数表示) ・ A9 : 3,693,888,867,311 ・ AA : 253,419,585,618 ・・・! 見つけた! (情報源⇒http://www19.atwiki…

愚痴

CrystalDiskInfoが東芝SSDの対応しようとしてるぞ! なんてこった・・・ほかの東芝製には書き込み・読み込み量表示があるってのか・・・! じゃあまさか俺のTHNSNC256GBSJにも・・・あるのか!? そういえば妙に生の値が大きい「A9」と「AA」ってやつがいる…

愚痴

AmazonでSATA←→のケーブルを捜索中に良いもの&おもしろいものを発見。 ・ 親和産業 SS-SAESSC-10L 1mのSATA←→eSATAケーブル。抜け防止&ラッチ付き。 さらにケーブルが扱いやすい細型になっているため便利。 ただし6Gbps非対応。 ・ SAJ CA-STOES-O100 1mの…

【caution】HDD劣化

主力HDDがついに2台とも黄色になっちまった・・・ 今日の昼ごろに突然代替処理済みセクタがHDS721010DLE630 May(C、F)に1つ発生しました。 4096KBセクタが一個死んだだけなのでまだまだ大丈夫です。 よくあることですよ。HDDは脆いですからセクタ破損なん…

RAID実験計画 SATA&拡張スロット配分予定表

オンボードSATAポートおよび拡張スロットの配分を検討中。 ★構成表 ■オンボードSATA (msi 990FXA-GD80) SATAⅢ : SonyOptiarc AD-7280S-OB SATAⅢ : HGST HDS721010DLE630 May SATAⅢ : HGST HDS721010DLE630 Apr SATAⅢ : フロントeSATA SATAⅢ : 未定 SA…

RAID実験計画 USB利用不能

まずい・・・USBではRAIDが組めないようだ・・・ 【参考 ⇒ http://support.microsoft.com/kb/254105/ja】 つまりRAIDするなら数に限りがあるSATAかIDEを使えと・・・ これは困ったな・・・これでは大規模RAIDを断念せざるを得ないかもしれん。 まず状況を確…

愚痴

さて、今日は録画しておいた「相棒」とかでも見ながらゆっくり過ごしますかね。 明日からは彫刻作業で大変なのでゆっくりするのは今日のうちか・・・ 虫歯治療にも逝かなきゃいかんし・・・ こんな歳になって言うのもなんだが・・・歯科が怖い。 実際には麻…

貯金開始~

RAID実験計画終わってないけど貯金開始。 残念ながら予算予定表にある通り今月から3ヶ月は貯金なんだ。 ■2013年予算予定表@上半期 1月 : グラフィックボード導入計画Ⅱ 2月 : 趣味 3月 : 趣味 4月 : 趣味 5月 : AMD化計画 6月 : AMD化計画 目的は「趣…

そういえばタイタン来たらしい

まあタイタンはタイタンでもGeForceだけどね。 ○詳細⇒http://ascii.jp/elem/000/000/766/766381/ 「nVidia GeForce TITAN」。 なんか約999ドル(=約93,000円)もするとんでもないGPUらしい。 CUDAコアがGTX680の175%(=2688基)も載ってるとか。 消費電力…

RAID実験計画 新構成

PCIが最大60MB/s(実測)だったため再構成。 それとお知らせが1つあります。 「Maxtor 94610U6」はRAID Teamから外れてもらうことになりました この1台のみ最大転送速度が30MB/sを下回っているため RAID Teamの足かせになってしまうと判断しました。 今後はU…

PCI 転送速度の限界

最新鋭HDDによって見えた32bit/33MHzPCIの壁・・・ HDS721010DLE630、VT6421A、H61を用いて 最大転送速度133MB/s(理論値)の32bit/33MHzPCIの限界を検証したところ・・・ ←H61搭載SATAⅡ接続 ←VT6421搭載SATAⅠ接続 VT6421は32bit/33MHzPCI接続 ・・・PCIは半…

自作PC制振化計画完了

ついにT33-B右側面版が制振化されました! (※ただし効果は未確認) まずは改修前の側面版。 0.6mm金属版。磁石をくっつけられるのでスチールかもしれません。 さらに冷却能力向上に役立つ120mmファン取付け部×2を備えます。 しかしこの側面版、私の環境では…

RAID実験計画 実験02

VT6421によるIDE接続でついにHDS722516VLAT20&SV1604Nの力が明らかに!? まずは「HGST DeskStar 7K250」(HDS722516VLAT20)。 速い!さすが7200rpm。USB2.0接続時の2倍ほど出てます。 でももうちょっと出てもいいような気もする・・・残念。 次は「Samsun…

Windows7標準機能だけでRAID1+0は不可能

考えてみれば簡単だった・・・ Windows7でのRAID設定は未割当領域同士で行う。 この場合はディスク1とディスク2のRAIDが可能ということになる。 で、RAID1+0のためにまずRAID1を構成する。 RAID1は組み終わった。 RAID1+0のためにはこれをさらにRAID0する…

RAID実験計画 実験01

ついにRAID実験開始! パーツはすべて揃いました。組み込みも完了済み。 ↑「玄人志向 SAPARAID-PCI」の下に拡張ボードを取り付けられるかの実験。 なんとか付けられましたがやっぱりキツイようです。下のカードがしなってます。 やっぱりこれを2つ取り付ける…

RAID実験計画 最後の部品が到着~

ついに来た・・・ついに来たぞ! 「玄人志向 SAPARAID-PCI」だ! ・・・まあ何の変哲もないただの拡張ボードですね。PCI接続でIDE×1+SATA×2を増設します。 機能としてはロープロファイルブラケット対応、RAID0、1、0+1、SPAN対応などがあります。 ちなみに…

荷物が発送されたらしい

アプライドが荷物を発送! よし!これでRAID実験ができる・・・のは明日か。 木曜日に注文したので2営業日で出荷したことになりますね。 配送はどうせ1日で終了でしょう。同じ県ですから。 ○注文品 ・ 玄人志向 SAPARAID-PCI ・ Ainex MA-051 ああそうかMA-0…

自作PC活躍中

昨日からR731不調・・・なぜ不安定になるのかが分からん。 使用率の違いがあるにしても自作PCとは段違いの不安定さ。 なんとか改善策が見つかればいいのですが・・・ まあそんなことはいいとしてR731が不調なのはどうにもならないので 昨日から遠隔操作+自…

DataOnlyを移動&拡張完了!

パーティション移動&拡張完了! 実は動画変換と同時にパーティション移動してました。 使用したソフトは「AOMEI PartitionAssistant HomeEdition 5.1.2」。 少し前にFAT32パーティションのリサイズができるソフトとして導入しました。 移動したのはドライブ…

Catalyst最新Beta ダウンロード~

暇だったからHD7870のBeta版ドライバダウンロードしてきました。 もうBeta5まで出てた様子・・・早速インストールしてみたいです。 あー・・・でもこれのインストールはリモートデスクトップじゃできないんだった。 めんどくさい・・・ ちなみにこの13.2 Bet…

愚痴

P512 ver.1,1では動きが激しいものに対応しきれないな・・・ こればっかりはビットレートが足りないのが原因か・・・ やっぱりP768とかP1024も作っとくべきか・・・ P512 標準 (2passVBR512kbps+音声) P768 準高画質 (2passVBR768kbps+音声) P1024 高…

XMR プレビュー不調

XMediaRecodeのプレビュー機能が動作しない!? こうなったら計算+高速試変換でなんとかするしかないな・・・ プレビュー機能非動作で問題になるのはアスペクト比修正。 例えば16:9⇒4:3のアスペクト比修正は計算で求めらます。 この場合は縦幅を維持しつ…